2019.08.23
有効率95%!? シトロエンが作った「乗り物酔い防止メガネ」がすごい!
フランスのシトロエンがちょっと変わったメガネ「シートロエン」をリリースした。レンズも入っていないこのメガネをかけると乗り物酔いしないのだという。発売直後からバカ売れしている画期的メガネの秘密とは?
- CREDIT :
森口 将之(モビリティジャーナリスト)

見るという意味の英単語(see)と自分たちのブランド名をかけ合わせて「シートロエン(SEETROËN)」と名付けたこのメガネ、ちょうど1年前の7月に欧州で発表されると公式ウェブサイトは2000万ビューを超え、1.5万個以上の販売実績を挙げるなど大きな話題となった。
日本ではシトロエンのインポーターであるプジョー・シトロエン・ジャポンが今年5月28日に発売。するとテレビやインターネットで話題となり、シトロエンのオンラインショップでは1分に1個のぺースで売れ、即日完売となってしまう。そこで7月、急遽航空便でフランスから追加輸入している。
インポーターではリラクゼーションメガネと呼んでいるこの商品の最大の特徴は、個性的なデザインではない。乗り物酔い防止という機能を備えていることだ。
「空間識」が崩れると乗り物酔いに

こうした症状を防止するために、昔から酔い止め薬がある。脳にある嘔吐中枢という箇所の働きを抑える抗ヒスタミン薬、自律神経の混乱を抑える副交感神経遮断薬、中枢神経に働いて脳の感覚の混乱を抑える中枢神経興奮成分などの成分が含まれている。
ただし酔い止め薬は、かぜ薬や解熱鎮痛剤、鼻炎薬など、他の薬と併用すると副作用が出る可能性もあり、つねに服用できるわけではない。
一方のシートロエンは、南フランスのスタートアップ企業ボーディング・リング社が船員のために開発した特許取得済みの技術を採用したもので、乗り物酔い止め有効率は95%だという。
メガネといってもレンズは入っていない

メガネといってもレンズは入っていない。よって通常のメガネやサングラスと併用することも可能で、家族や友だちと共有することもできる。
デザインはシトロエンの本拠地と同じパリのデザインスタジオ5.5社とのコラボレーションで、シトロエンらしいフレッシュさとシンプルさにこだわりつつ、人間工学にも基づいている。その結果、ソフトタッチの白いプラスチック製の、ハイテクな外観のメガネが生まれた。
筆者は幼少期から乗り物酔いしやすい体質で、現在でも船は苦手だし、鉄道は進行方向と逆向きに座ると気分が悪くなる。乗用車やバスでスマートフォンや本を見ながらの移動など到底無理だ。

前に書いたように、筆者はシートロエンを信用しきっていたわけではないので、効果が発揮できなかった際に備え、本来の使い方とは違うことを承知で、山間部の道で後席に移ったと同時に着用した。

数分後、不思議な感覚に襲われていることに気づいた。カーブの続く道で体は左右に揺らされているのに、頭の中がグルグル回るような気分の悪さが起こらない。しばらくすると感覚が慣れてきたようで、シートロエンを外しても気持ち悪くならなかった。同行した他の2人も同様の感想で効果に驚いていた。
快適な移動を追求し続けきたシトロエン

しかもシートロエンは時流に沿った商品でもある。今の人たちは移動中にスマートフォンやタブレットなどを見て過ごすことが多いからだ。酔い止め薬などよりも多くの人が注目しているのではないだろうか。
100年にわたり快適な移動を追求し続けきたシトロエン。その哲学をクルマ以外の分野で具現化したのがシートロエンと言える。