2017.08.25
最高の夜景をめぐる首都高クルーズ・厳選4ルート
ゴルフやデートの帰り道は、ひとつ趣向を凝らして首都高の夜景のキレイなルートを通ってみてはいかがでしょう。車窓を流れ行くネオンが、ドラマティックな雰囲気を醸し出します。
2015年3月号より

サクッと回れる30分のコースから、たっぷり1時間楽しめるものまで4ルートをご紹介します。いざという時のために、覚えておいてソンはありません!
Route 01 千葉のゴルフ帰りにオススメしたい30分クルーズ


【POINT 01】
箱崎JCT付近は隅田川に映り込む高層ビル群のネオンが美しい景色を生み出します。

【POINT 02】
レインボーブリッジに差しかかる部分は左にお台場、右に芝浦・汐留の夜景が広がります。

【POINT 03】
都心環状線の芝公園ランプ付近では、内回り・外回りともに東京タワーの輝きを目の前で楽しめます。

【POINT 04】
3号渋谷線は六本木ヒルズやヒカリエなど大型の商業施設が近くに現れ、迫力の夜景が味わえます。
Rute 02 東京の名所をちょこっと周遊できる30分の観光クルーズ


【POINT 01】
外苑トンネルを抜けた先のカーブからは、赤坂御用地と外堀の情緒ある景色が臨めます。

【POINT 02】
6号向島線はスカイツリーの真横を通るので、大迫力です。隅田川とのコントラストも最高ですよ。

【POINT 03】
圧倒的な高さの豊洲ランプからは、東京タワーやスカイツリー、ビル群が一望できます。
Route 03 多彩な夜景が楽しめる川崎経由の45分クルーズ


【POINT 01】
銀座から晴海通りで勝どき橋を渡り、豊洲ランプに。その際の夜景は圧倒的なパノラマです。

【POINT 02】
飛び交う飛行機や無数の照明などで、羽田空港付近ではかなり未来的な光景を見られます。

【POINT 03】
6号川崎線は圧倒的な高さゆえ、東京方向に目を向けるとなんと東京タワーやスカイツリーが!

【POINT 03】
そして、横浜方向に目を向けると、川崎線名物の工場夜景が大パノラマで見られるのです。

【POINT 04】
八重洲線は銀座通りのネオンが雰囲気満点。運がいいと新幹線と並走もできます。
Route 04 東京〜横浜間の夜景を味わい尽くす60分クルーズ


【POINT 01】
ランドマークタワーや観覧車など、夜景ポイントの多いみなとみらいは、あえて引いて大黒あたりから眺めるのがオススメです。

【POINT 02】
みなとみらい付近は、高層ビル群が立ち並んでおり、それもまた雰囲気が素敵。ベイブリッジも一見の価値ありです。

【POINT 03】
横浜から東京の帰り道は、横羽線を走ればすぐに帰れますが、あえて川崎戦→湾岸線で帰るのがミソ。川崎の工場地帯では神秘的な景色が見られます。

【POINT 04】
そして締めはレインボーブリッジ→東京タワーの鉄板コースを走れば60分。満足感もたっぷりです。
ぜひ気になるあのコを乗せて、遠出の帰り道として、夜のドライブデートのコースとして、ご活用くださいませ。