2022.05.12
那覇ステイをオモいきり、オモしろくするホテル「OMO5沖縄那覇」ってなんだ?
あの星野リゾートによる都市型ブティックホテル「OMO5沖縄那覇」に行ってきました。ちむ(心)がどんどん(ワクワク)する那覇ステイの模様をどうぞ!
- CREDIT :
文・写真/秋山 都
この連休を沖縄で過ごしたという方も多いでしょう。そして夏休みを沖縄で過ごそうと計画中の方もいらっしゃるのでしょう。「沖縄へ行こう」と思い描くとき、イメージするのは青い海を望むビーチリゾートでしょうか? でも、那覇からリゾートまでのアシを確保しにくいとき、もしくは那覇市内にお目当てのレストランやバーがあるとき、那覇市内にステイすることもありますよね。
かく言う私、沖縄へは何度も出かけてきましたが、いつもリゾート地まで直行していたため、今回なんと30年ぶりに那覇を訪れました。80~90年代は国際通りに多くのディスコがあり、「エイリー」や「ザバレス」で踊りあかしたっけ……もはや朝までオールする気力も体力もありませんが、久々に那覇ステイを楽しんでみようと、ちむ(心)をどんどん(わくわく)させながら沖縄へ出かけました。
◆ OMO5沖縄那覇(沖縄県・那覇市)
カプセルホテルの「OMO1」から始まり、気軽な旅のための「OMO3」、デザイン性にもすぐれたブティックホテルである「OMO5」、その都市を代表するようなランドマークとなる「OMO7」まで、4種類の「OMO」」があるのだそうです。
▲ 連れていってもらったのは、ローカルスーパーとして有名な「ユニオン」。
▲ 泡盛のラインナップ、すごい。
▲ 沖縄そばといってもこれだけのバリエーションがあります。
▲ あなたの好きな沖縄そばはどんなそば? とレンジャーさんが適性診断してくれました。
▲ 南国らしいお魚たち。
▲ 沖縄料理として有名な「ポークたまご」には欠かせないコレ。
▲ 連れていってもらったのは、ローカルスーパーとして有名な「ユニオン」。
▲ 泡盛のラインナップ、すごい。
▲ 沖縄そばといってもこれだけのバリエーションがあります。
▲ あなたの好きな沖縄そばはどんなそば? とレンジャーさんが適性診断してくれました。
▲ 南国らしいお魚たち。
▲ 沖縄料理として有名な「ポークたまご」には欠かせないコレ。
OMO5沖縄那覇(おもふぁいぶおきなわなは)
住所/沖縄県那覇市松山1-3-16
予約・お問合せ/0570-073-099(9:30 ~18:00)
アクセス/ゆいレール「県庁前駅」より徒歩6分、ゆいレール「美栄橋駅」より徒歩8分、那覇空港より車8分
宿泊予約はHPから。
●星のや沖縄
アナタにおすすめしたい絶景の“海近”宿
●古宇利島のリゾート
沖縄のプチ離島「古宇利島」にリゾートが続々
●鹿児島でイモ焼酎と鰹節グルメ
モーツァルトを聴いて美味しくなる鰹節と樽熟成した芋焼酎