• TOP
  • FROM EDITORS
  • 自分的「アタリ」ワインを収集できる! 超画期的ワインショップに行ってみた

2022.05.27

自分的「アタリ」ワインを収集できる! 超画期的ワインショップに行ってみた

ふと美味しいワインを見つけた時に、ボトルを写メするけど見返さず記憶も喪失……。そんな後悔からリベンジするべく、とあるワインショップの門を叩いてみました。

CREDIT :

文/八木千晶(LEON)

こんにちは、LEON編集部の八木です。最近の悩みは、いい歳(アラフォー)にもなって「ワインに全然詳しくなれないまま」だということ。「年を重ねたら自然と“語れる”いいオンナになってるんだろうなあ〜うふふのふ…」とタカを括ってましたが、外でいただいた美味しいワインの記憶は肝臓とブラックホールに吸い込まれてしまったようです……。ああ、悲劇というか重罪レベルでもったいない。
▲ そうそう、こんなふうにグラスを傾ける女性になっているはずでした…(チーン)

そろそろ自分の「十八番(オハコ)ワイン」を語りたいんですっ

ワインは美味しいのは勿論、ヒトとヒトを交差させる、素敵な「コミュニュケーションツール」のひとつでもあります。「どんな味が好み?」、「日本ワインって最近すごいよね〜」、「あの造り手が面白くてさあ」、「ホームパーティーはワイン持ち寄りで!」「あそこのワイナリー泊まろうよ」などなど、日々の生活に上記のワインコミュニュケーションは常にどこかに転がっているゆえ、知識に長けてなくとも「自分の十八番ワインはねえ……」とその広場にそっとひと言置いておきたい──。

そんな欲が、最近ムクムクと生まれてきました。でもスクールにも通う時間はないし、ぶっちゃけ毎日飲み比べするほど肝臓も強くない。そんな面倒臭いワガママ女に、最近“神の手”を差し伸べてくれたのが、恵比寿駅すぐのワインショップ「wine@ EBISU」だったので、リアルガチリポートします。
PAGE 2
▲ 「wine@ EBISU」は著名設計事務所出身の建築家が設計。コンフォートでクローズドな空間が印象的です。

そもそもワインの「パーソナライズ診断サービス」ってなんぞや?

ウッディでモダンなラウンジライクな店内には、BARスペースとショップスペースを完備。爽やかな男性スタッフに「そのまま利用していただいても結構ですが、WEBサービスを使うと更に活用できますよ!」と勧められたので早速DLしてみると、簡単な個人カルテ作成のための15問の質問が。これが、「パーソナライズ診断サービス」の要だそう。
▲ ちなみにwww.wine-at.jpにアクセスするとすぐにワイン診断ができます!
例えば「天ぷらはどっち派」「煮物か卵焼きか」「ピーマン派?ごぼう派?」など、ほんとに好みのワインに直結するんかい?(笑)な、ユニークな質問の連続なので、飽きずに回答を進められるかと。ちなみにワインエキスパートが開発しているアルゴリズムなのでデータは正確です。
PAGE 3

診断にかなった好みのワインをその場で試飲&購入ができる!

で、肝心のタイプ診断結果はというと、、、、私の舌を喜ばせる(!?)白ワインは「香ばしエレガント系」、赤ワインは「芳醇なエレガント系」が好みのテイストなんだそう。確かに白はソーヴィニヨンブランを選びがちだし、赤はタンニンが弱いものを飲むので合っているのかも!  ちなみにWEB内のカルテは保存&随時更新OKなのもうれしい。
▲ 診断結果の一部。オススメのワインも教えてくれるのも嬉しいですよね。
加えてさらにポイントが高いのが、「ほんとにこれで合ってるのか?」という疑問を、実際にタイプ別に区分けされているワインを少量づつテイスティングしながら丹念に答え合わせがその場でできること。それもテイスティングできるワインは常時30種類以上揃えており、「20ミリリットル250円」で試せるんです。これはコスパ良すぎますってば!

最近ではあの「オーパス」もスペシャル試飲ボトルとして別価格ですが登場した模様。毎回新たな名作の味もチェックできそうです。
PAGE 4
▲ ワインサーバーには常時24種のボトルが鎮座。コインを入れてワインをセルフで楽しめます。
PAGE 5

ショップでは800種類を常備! BYOも意識したラインナップ

自分の好みのワインを見つけたら、そのままBARで気に入ったワインをグラスで楽しむもよし、ショップでボトルを買うのも良し!  ショップでは800種類の国内外ボトルがギッシリ並んでいるのでエチケットを見てるだけでもワクワクします。
ソムリエスタッフも常駐しているので、例えば「ホムパでラム餃子作るんだけど、マッチするワインってどれ?」という攻めた質問にも(笑)柔軟に対応。最近ジワジワと浸透しているBYO(レストランにお酒を持ち込むこと)用に、「あの店のコースに合うワインを選んでちょうだい!」というワガママも言えますよ。
wine@ EBISU

■ wine@ EBISU

住所/東京都渋谷区恵比寿南1-4-12 岩徳ビルII 3F
営業/shop 12:00~21:00 / Bar 16:00~21:00
※金は 22:00まで 土:shop 12:00~22:00 / Bar 12:00~22:00
日祝:shop 12:00~18:00 / Bar 12:00~18:00 
定休日/火曜
Instagram/www.instagram.com/wine.att

PAGE 6

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        自分的「アタリ」ワインを収集できる! 超画期的ワインショップに行ってみた | 編集記 | LEON レオン オフィシャルWebサイト