• TOP
  • FROM EDITORS
  • “新しい景色”を堪能できる日本酒とフレンチのマリアージュ

2022.12.13

“新しい景色”を堪能できる日本酒とフレンチのマリアージュ

師走ですね。来年に向けてのラストスパートは、艶やかなパーティに費やしたいところ。お洒落して、最高の1年間の締めくくりをしようじゃありませんか。というわけで、今回は、銀座にあるフレンチの名店「ベージュ アラン・デュカス東京」にお邪魔してきましたので、そのご報告を。目玉は、あの酒蔵とのコラボレーション・ディナーです。

CREDIT :

文/堀川正毅(LEON編集長代理)

アラン・デュカス スパークリングサケ
一気に寒くなりました。南国育ちのワタクシ、パフォーマンスが20%くらい落ちる冬の時期はなかなかにしんどい。けれども、冬は冬で美味しいものがたくさんあるので、美味しいものをいただけばパフォーマンスが20%くらいアップしちゃいます(何のこっちゃ)。
アラン・デュカス御大と、七賢の醸造責任者の北原亮庫さん。
先日、山梨銘醸の名酒「七賢」が、アラン・デュカスとのコラボレーションにより完成させた「アラン・デュカス スパークリングサケ」をお披露目することとなり、銀座の「ベージュ アラン・デュカス 東京」にお邪魔してきました。

こちらのお酒、アラン・デュカス氏と七賢が一緒に作った逸品でして。曰く、アラン・デュカス氏の地中海料理に七賢が生み出す酒という和のエッセンスを組み合わせており、ミネラルバランスが素晴らしく良いので食事とのマリアージュが重たくなく、サラリと美味しくいただけちゃいます。

写真は、アラン・デュカス御大と、七賢の醸造責任者の北原亮庫さん。

で、肝心なマリアージュの感想ですが、と〜っても素晴らしかったです。日本の食材をふんだんに使った全5品に対し、今回の主役である「アラン・デュカス スパークリングサケ」はもちろん、「Expression 2006」「絹の味」など、七賢を代表する日本酒がズラリとラインナップ。完璧に計算されたそのマリアージュに余計な修飾語は不要なくらい、それはそれは口福に満ちておりました。
PAGE 2
なお、「アラン・デュカス スパークリングサケ」は、2021年春に既に発売をしており、七賢のウェブサイトで購入が可能です。年末年始のおウチ飲みのお供に、おひとついかが?
七賢「アラン・デュカス スパークリングサケ」

■ 七賢「アラン・デュカス スパークリングサケ」

価格/5500円(720㎖)
購入サイト/https://shop.sake-shichiken.co.jp/products/197

PAGE 3

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        “新しい景色”を堪能できる日本酒とフレンチのマリアージュ | 編集記 | LEON レオン オフィシャルWebサイト