2023.07.22

「ジョニーウォーカーのウィズソーダをフロートで。」

宿の楽しみ方って人それぞれ。お湯を楽しみたい人もいれば、食に重きを置く場合もありますし、部屋から出たくないから設えこそファーストプライオリティでしょ、という方もいらっしゃるでしょう。でも一番大切なのは実は、サービス。つまり、人です。そういう視点でぜひ訪れたいのが、鬼怒川渓谷にたたずむ大人の宿「鬼怒川金谷ホテル」です。

CREDIT :

文/市村広平(LEON) 協力/鬼怒川金谷ホテル

鬼怒川金谷ホテル
お湯、食事、空間。どのような強みをもっていたとしても、それを提供するスタッフに愛がなければ、サービスを受ける側は本来の魅力を堪能することができません。

「なにをいまさら」と思われるかもしれませんが、たま〜にあるんですよね。目に見えるものばかりに投資して、それを提供するスタッフをおろそかにしているケースが。しかもそういうホスピタリティってどこにも数値化されていませんし、当然写真でチェックすることもできません。一番大切な項目なのに事前に確認できないという非常にリスキーなチェックポイントなわけです。

そういう“人”ありきで選びたいお宿が、ホテルのようなサービスを提供する老舗旅館「鬼怒川金谷ホテル」です。とにかく、スタッフが微に入り細に入りゲスト想い。そう思わせてくれたエピソードの一例が、このブログのタイトルです。

ジョニーウォーカーは、鬼怒川金谷ホテルの創設者であるジョン・金谷鮮治が愛飲していたお酒として知られています。当然ホテル内でも供されていますが、「ジョン・カナヤが愛したハイボール」とオーダーすると、ステアされた状態ではなくあえて混ぜないフロートで提供されるんですね。
PAGE 2
ジョニーウォーカー ソーダアップ フロート
▲ ジョン・カナヤが愛したハイボール。
先に炭酸を入れて、上からマドラー伝いに静かにジョニーウォーカーを注ぐ。すると美しい2層となって見た目にも楽しめるだけではなく、ウイスキーの味がしっかりするので飲みすぎないわけです。

「一杯でちゃんと酔えるから、飲み過ぎないで」

というひと言を添えれば、彼女への愛と配慮が感じられる優しさ一杯のハイボールになる。しかしまぁ、そういう気遣いをされた女性はかえって安心して飲みすぎてしまうもの、なんてヨコシマな心は胸の内に隠していただいて。

実はこれ、バーテンダーの野口さんがゲストに「ジョン・カナヤの愛したジョニーウォーカーを楽しんでもらいたい」との想いで提案し、採用されたのだとか。

ゲストに楽しんでもらうためには能動的に動くことができる。鬼怒川金谷ホテルのホスピタリティはこの自主性によって形成されています。だから、せっかくの大切な旅行を安心してまかせることができるのですね。

もちろん人気宿である理由は、ホスピタリティだけではありません。お部屋もお料理も、金谷クオリティです。
PAGE 3

泊まるべきはバランスに優れた「グレードアップ和洋室(66㎡)」

露天風呂付「グレードアップ和洋室」
▲ 露天風呂付「グレードアップ和洋室」。
上質な十和田石を使用した客室露天
▲ 上質な十和田石を使用した客室露天。
“グレードアップ”という名の通り、こちらは今年4月にもともとあった和室4室を和洋室へとグレードアップさせた最新のお部屋。寝室にはシモンズ社のセミダブルベットを、鬼怒川渓谷を望む大きな窓際にはコーナーソファを設置し、バルコニーからは眼下に鬼怒川渓谷の清流を楽しむことができる贅沢なお部屋です。
PAGE 4
ときおり通る川下りの船が風情たっぷり
▲ バルコニーから見た鬼怒川。
この景色に、プライベートの温泉露天風呂がついているのですから、お泊まりゲストが客室から一歩も出ないのにも納得できるというもの。

夜は世にも珍しい鉄板懐石「鉄板膳所かなや」に舌鼓

「西洋膳所ジョン・カナヤ麻布」をルーツにもち、伝統的な懐石料理に西洋のテイストをプラスした金谷流懐石。和敬洋讃がコンセプトの鬼怒川金谷ホテルらしいディナーは、これを目当てに訪れる人がいるほどにこだわりぬいたものですが、この金谷流懐石をエンタメ感たっぷりの鉄板焼きでいただけるのが「鉄板膳所かなや」です。
PAGE 5
▲同ホテル開業当時から使われている格子柄やモザイクタイルを使用した大人の空間
▲ 旅館開業当時から使われている格子柄のモザイクタイルを使用した大人の空間。
7月1日にグランドオープンしたばかりの同レストランでは、金谷流懐石を中心に厳選されたとちぎ和牛や魚介、炉端で焼き上げる串まで供され、スタイリッシュな鉄板焼きとは思えぬバラエティの豊富さが楽しい。既存の「ダイニングJOHN KANAYA」もあるので、連泊しても飽きることなく美食を堪能できます。

列車に飛び乗る前に、白い暖簾をふらりとくぐって

「鬼怒川金谷ホテル」は鬼怒川温泉駅徒歩3分という好立地なので、クルマより列車で訪れるというのがオススメです。で、帰りの列車に乗る前に鬼怒川駅の目の前にある「金谷菓子本舗」への立ち寄りをお忘れなく。こちらでは金谷ホテル観光グループが手がける「焼き菓子」や、こだわりの「ローストビーフバーガー」、インスタ映えする「那須豚ドッグ」などがいただけます。
PAGE 6
メープルキャラメルビスケ 各2300円
▲ メープルキャラメルビスケ 各2300円。
アーティストの河原シンスケ氏とコラボした2023の干支をプリントしたパッケージをはじめ、オリジナルビスケが入ったパッケージはどれも味だけでなく、ルックス的にも女性へのプチギフトに喜ばれそうです。


モテるオヤジさんのように、進化をし続ける「鬼怒川金谷ホテル」ですが、その根底にはゲストに喜んでいただきたいというホスピタリティを備えた”人”がいる。だからどのように進化しても、我々オトナを魅了し続けるのですね。

人気の宿にはワケがある。
鬼怒川の名宿へ、涼を感じに足を運んでみてはいかがでしょうか。
鬼怒川金谷ホテル

■ 鬼怒川金谷ホテル

住所/栃木県日光市鬼怒川温泉大原1394
TEL/0288-76-0001
HP/https://kinugawakanaya.com/

金谷菓子本舗

■ 金谷菓子本舗

住所/栃木県日光市鬼怒川温泉大原1398-15
TEL/0288-77-1180
HP/https://www.kanayakashihonpo.com/

PAGE 7

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        「ジョニーウォーカーのウィズソーダをフロートで。」 | 編集記 | LEON レオン オフィシャルWebサイト