2020.06.24
ウワサの“プ女子”始めました⁉
イチにたんぱく質、ニにたんぱく質……。最近目覚めたのは“プロレス女子”ではなく、“プロテイン女子”なのでした!
- CREDIT :
文/八木千晶(LEON)

わたしたちの体内の筋肉はもちろん、内臓、骨、血液、髪の毛、皮膚、爪に至るまですべてたんぱく質=プロテインからできているのですね。そう、ムキムキマッチョさんのみではなく、人間にとって重要な栄養素だからこそ補うべき栄養補助食品なんです。
しかし「美味しくないんでしょ?」「甘ったるそう」「絶対飽きるって」……。などなどのネガティブな意見もチラホラあるのも現実。いやいや、その考えはもう時代遅れ! 今やプロテインはバリエもクオリティも年々進化を遂げており、栄養素に至ってはもはや警視庁がオフィシャルで「栄養の塊であるプロテインをご家庭の備蓄品に!」と提唱しているほどお墨付きなんですね。
というわけで、今回はマイベストフレンドならぬマイベストプロテインを列挙したいと思います!
まんまあの味!
『ビーレジェンド ホエイプロテイン ペコちゃん ミルキー風味』

ココがコラボしたのは何とみんな大好き不二家のミルキー! なんです。実際のミルキー飴に使用されている練乳を使用しつつもたんぱく質は1食(付属スプーン4杯)あたり20g以上含有。ミルキー感が半端ないので無脂肪ヨーグルトに混ぜてスウィーツとして食べています。ダイエット中でもノーストレスなのは間違いなくこの子のおかげ!
もはやスポドリ!
『DNSホエイプロテイン クリアテイスト ライチ味』

そしてこのクリアテイストシリーズは一気飲み確実ってくらいスポーツドリンク感が凄い! 凍らしたら森永のアイスボックスになりそうです。添付スプーン3/4杯(約25g)を溶かして飲むのが理想だそう。
100%植物性で安心!
『アンファー ボタニカルライフ プロテイン チョコレート味』

さらに、白砂糖、グルテン、香料、着色料、増粘剤、酸化防止剤不使用なので、プロテイン特有の“人工的な甘さ”が苦手なひとこそ飲んで欲しい逸品です。これも普通に美味しい! しかし1杯につきたんぱく質11.2gなので上記2種よりは含有少なめですかね。
