2018.01.11
年末年始にいただいた美味しかった手土産
年末年始と言えば手土産のシーズン。洋菓子からレアな地方の名物まで、いただいた手土産の中から美味しかったものをご紹介します〜♪
- CREDIT :
文/斉藤奈緒(LEON)
あっという間に2018年!今年もよろしくお願い致します。
さて、今回は手土産のお話を。
編集者という職業柄、いただくことも多く
いつも勉強になります。手土産はおもてなし。
いろいろと考えてくれているなぁと感じると嬉しい気持ちになりますよね。
紹介します〜。
まずはこちら・・・
こちらは、銀座本店でしか買えない特別なプリン。
なめらかで濃厚な大人のプリンは
岡山のジャージー牛乳と、メープルシロップ、三温糖のこだわり素材で
作られた逸品。
賞味期限は5ヶ月ほど。年末年始は食べるものがたくさんあるので
日持ちするのは嬉しい限り。
銀座本店のみの限定品というのも、“わざわざ銀座で買ってきてくれた”という心遣いも嬉しいですよね。
これはまた食べたい♪ 1個432円。
「資生堂パーラー 銀座本店」
中央区銀座8丁目8−3 東京銀座資生堂ビル
お次は・・・
信州名物「柿巻きゆべし」。
私は長野県出身ですが初めて知りました。
市田柿の干し柿をひとつひとつ開き、種を取り除き
手作りゆべしを細かく切り並べて手作業で巻いたという
珍味!
干し柿の甘さに、ゆずの香りが程よくマッチした和菓子で
日本茶にぴったり。
こういった、地方ならではの名物も貰って嬉しい手土産です。
1本1296円。
おとりよせはこちら
あずさ屋
http://www.azusaya.co.jp/
そして・・・
「生チョコスフレのケーキ」。
今回いただいたのは、
『タンザニア75%』と『パプアニューギニア35%』。
こちらはスフレから着想したという、オリジナルの
半生チョコレートケーキ。
それぞれのカカオ豆の特徴を最大限に引き出したといい
タンザニアは、ビターで甘さ控えめなのに濃厚!
甘いものが苦手な方でもいけちゃいます。
パプアニューギニアは、甘くてミルクの生チョコケーキなので
食べ比べするのが楽しかったです。
お店は、自由が丘にあります☆
1個450円。
「マジ ドゥ ショコラ」
世田谷区奥沢6-33-14 1F
最後は・・・
珍しい大福「はっさく大福」です。
はっさくの酸味と白あんで、大福のずっしりとした感じがなく
ぺろっといけちゃう美味な和菓子でした!
意表をついた手土産にぴったりなのかと。
1つ160円。
「はっさく屋」
http://0845.boo.jp/hassaku/index.html