2021.06.18
電動じゃない方の“高級”歯ブラシ「オーラルB ClicFIT」を試してみた
電動歯ブラシ歴10年の私。ですがこの度、気になる「手磨き」歯ブラシを見つけちゃいました。それがこちら「オーラルB ClicFIT」。メタリックハンドル&交換式ヘッドで、まるで万年筆のような使用感なんです。
- CREDIT :
写真/R.MOON 文/平井敦貴
オーラルBの新作は「手磨き」!?
とりわけ去年発売された「オーラルB iO9」はリニアモーターカーと同じ磁気駆動を採用し、毛先の1本1本まで振動させて歯を磨くというハイスペモデル。私のお気に入りの一本でもあります。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/06/15113354950894/1600/rd1920_HRI00430.jpg)
そんな気になる歯ブラシを今回は体験レポにてご紹介いたします!
「ありそ」でなかったこのジャンル
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/06/15113415196164/1600/rd1920_HRI00344ss.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/06/15113429182547/1600/rd1920_HRI00416s.jpg)
(1)内側と外側で逆傾斜の「クロスアクションブラシ」
内側と外側で逆の角度に15度の傾斜を付けた独自のブラシ毛を採用。これにより、通常の歯ブラシでは届きにくい隙間まで鋭く届き、汚れを掻き出します。
(2)毛の先端がX状の「Xフィラメント」
中央部のブラシ先端をよく見ると、毛の先が「X状」に。この構造により歯の凹凸の表面についた歯垢をしっかりと除去します。
(3)歯の形に沿ったブラシ形状
弓なりに植毛されたブラシデザインにより、歯にピッタリフィット。一度のブラッシングで効率よく磨くことができます。
実際に磨いてみると、最初はヘッドの大きさやハンドルの重さに戸惑いますが、すぐに慣れるどころか「ちょうどいい」サイズや重さなのに気づくはず。
というのも、ヘッドが大きいと奥歯に毛先が届きにくくなりますが、コチラは先端のブラシ毛が長いため、同サイズの歯ブラシに比べてもちゃんと奥に届くんです。また、傾斜したブラシ毛により歯に角度をつけて当たるので、これまでにない磨き心地が体験できます。この歯ブラシ、よくできてます。
ヘッドは交換式、本体は繰り返し使えます
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/06/15113454811473/1600/rd1920_HRI00426.jpg)
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/06/15113505009786/1600/rd1920_HRI00427.jpg)
外出先で見られても恥ずかしくないデザイン
私、バリバリの電動歯ブラシ派ですが、この歯ブラシなら手磨きもアリと思った次第。専用ケースがあれば外出用に使いたいなと。(……これの専用ケース、出ないですかね?)
ということで、モテる男は歯が命。モノにこだわる方にこそオススメですので、気になる方はぜひチェックを。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/06/15113611919877/1600/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%ABB_ClicFIT%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF.jpg)
■ Oral-B
「オーラルB ClicFIT(クロムブラック)」
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp/product-collections/manual-toothbrushes/clic