2018.04.15
服を着たままサウナ? フィンランド発の屋外サウナに入ってきました
知り合いのファーマーズマーケットにお邪魔したところ、テント型のサウナを発見。試しに入ってみたら……新たな体験をしちゃいました!
- CREDIT :
文/平井敦貴
先日、知り合いに誘われて埼玉県は川口市のファーマーズマーケット「(ARTISAN)FARMERS MARKET KAWAGUCHI」にお邪魔してきました。
このイベントは地元企業である大泉工場が主催し、地域活性の一環で行われているもの。およそ3000坪の工場敷地内に、近隣の農家やフードを提供するキッチンカーなど約50団体が参加し、賑わいを見せていました。
キッチンカーにて出店していた「9's」のハンバーガー。溢れんばかりの肉汁たっぷりで美味!
野菜や果実を丸ごと絞ったジュース。試飲させていただきましたが、どれも濃厚で美味!
生生姜専門店のブースでは自家製ジンジャーエールを販売。こちらも濃いめの味で満足度高し!
左の黒いソーセージは「たたらフランク」。川口市は鋳物の町で知られ、「たたら」は地域の代名詞。鋳物のような見た目ですがマイルドな苦味でクセになる味。
自家製ソーセージのホットドッグ。香ばしい匂いにつられ、こちらもついついペロリ。
キッチンカーにて出店していた「9's」のハンバーガー。溢れんばかりの肉汁たっぷりで美味!
野菜や果実を丸ごと絞ったジュース。試飲させていただきましたが、どれも濃厚で美味!
生生姜専門店のブースでは自家製ジンジャーエールを販売。こちらも濃いめの味で満足度高し!
左の黒いソーセージは「たたらフランク」。川口市は鋳物の町で知られ、「たたら」は地域の代名詞。鋳物のような見た目ですがマイルドな苦味でクセになる味。
自家製ソーセージのホットドッグ。香ばしい匂いにつられ、こちらもついついペロリ。
中でもキッチンカーで出店していた「9's」のハンバーガーはまさに絶品。肉汁たっぷりのパティに濃厚チーズとフレッシュなトマトが絡まり、すでに満腹なのについつい完食してしまいました。
フィンランド発のテントサウナに遭遇
「自然の中でこそ味わえる特別な気持ち良さを本物のテントサウナで」
そんなコピーにつられ、食べ歩きしすぎた腹ごなしも兼ねて早速入ってみることに。
本格サウナでロウリュウ体験も
実はこの水、ストーブの上に敷き詰められた石にかけ、蒸気を発生させるためにあるんですね。
実はこのサウナ、買えるんです
ちなみに本場フィンランドでは、キャンプや海にこのテントサウナを持ち運んで、みんなで入るのが一般的だそうです。サーフィンなどで冷えた体を芯から温めてくれるのは良いですね。
今回出店していた「ミズジャパン」さんのWebサイトによれば、こちらのテントサウナは日本でも購入可能。一番シンプルなもので25万8000円なので、アウトドア仲間とシェアして購入してみるのもオススメです!
ミズジャパン