2023.02.28
ミニ映画館をポケットに。ARグラス「Nreal Air」を実機レビュー!
約79gの軽さでAR体験ができる、まさに映画のようなサングラス「Nreal Air」。その実機レビューをお届けいたします!
- CREDIT :
写真/R.Moon 文・編集/平井敦貴
映画が観られる、映画のようなサングラス
特に有名なのは「Obey(従え)」や「Consume(消費しろ)」「No Thought(考えるな)」といった支配者側のメッセージで、洗脳社会の恐ろしさをシニカルに描いた傑作でもあります。今の社会にも通じるストーリーなので、まだ観ていない方にはぜひご視聴をオススメしておきますね(笑)。
二重レンズでARを体験
インタラクティブなゲームにも対応する「ARモード」
コンテンツ視聴に特化した「Air Casting」
明るい日中でも問題なく視聴できるので、移動時やちょっと空いた時間にふらりと映画館に立ち寄る感覚で使ってみるのもアリですね。
iPhoneには別売りパーツが必要
個人的にはこの「Nreal Adapter」はデフォルトで付けて欲しいところ。HDMI接続ができれば活用の幅が広がりますし、iPhoneユーザーも手に取りやすくなるはず。ユーザーが増えればARコンテンツも今よりきっと盛り上がるでしょう。
特にiPhoneは「ARkit」というARのフレームワークを2017年から導入しているので、一度火がつけばARブームが来そうなんですけどね……。デジタル社会はまだまだ先が遠いのかも知れません。
いつでもポケットに映画館を
また、「Nreal Air」ならVRゴーグルのようにかさばらず、いつでもサッと取り出して使うことができます。一歩先行くガジェットを使いこなせば、“デキる”オーラで一目置かれる存在になれるかも知れません。
ポケットから取り出して掛ければ、すぐにそこがミニシアターに──。目の前に映画館があると言うべきか、現実では、映画の世界がもう目の前に来ているんです。
■ お問い合わせ
日本Nreal https://www.nreal.jp/