2023.09.20

iPhone 15 Pro(17万4800円)を2秒でポチった私の言い訳

ついに予約開始となったiPhone 15シリーズ。ここではナチュラルチタニウムの256GBモデル(17万4800円)を即購入した筆者が、言い訳とともにその魅力を語ります。

CREDIT :

文・編集/平井敦貴(LEON.JP)

購入したのはナチュラルチタニウムの256GBモデル

iPhone 15 Pro(ナチュラルチタニウムの256GBモデル)17万4800円
▲ 9月15日より予約開始となったiPhone 15 Pro。カラーはナチュラルチタニウム。
こんにちは、LEON.JPの平井です。ついに発売されましたね、iPhone 15 Pro。はい、私2秒でポチりました。ナチュラルチタニウムの256GBモデルで、その額17万4800円也。ワオ! これiMacと同じ金額ですよ!
iPhone 15 Pro(ナチュラルチタニウムの256GBモデル)17万4800円
▲ 現行のiMacのベースグレードも同価格の17万4800円。こうなるとむしろiMacがお得に感じます。
ということで今回は、なぜ私がそんなiPhone 15 Proの“即購入”に至ったのか、言い訳を交えてお伝え致しましょう。ぜひ皆さんのiPhone選びの参考に!
PAGE 2

■ 2秒でポチった言い訳(1)

「だってチタンだから」

私がポチったのはiPhone 15 Proのナチュラルチタニウム。これぞチタン! な色合いです。ちなみに私、現在Apple Watch Ultra(初代モデル)を使っていますがこちらのケースもチタニウム製で、このマットな質感が個人的にもお気に入り。そもそもチタニウムは強度重量比が最も高い金属の一つで、サイズはほぼ変わらないのにiPhone 14 Pro(ステンレススチール製)より「19g」もの軽量化に成功。約10%も軽くなりました。軽いは正義、強いは正義。つまりチタニウム最高! ってなワケでポチっちゃったんですね。だって、他にチタニウム製のスマホってあります? いやあらん。じゃあこのiPhone 15 Proをポチるしかないですよね?
PAGE 3

■ 2秒でポチった言い訳(2)

「だってUSB-Cだから」

iPhone 15 Pro(ナチュラルチタニウムの256GBモデル)17万4800円
ついにiPhoneがLightningと決別。思い返せば2018年、iPad Pro(初代)でUSB-Cを採用してから5年の月日が経ちました。もちろんそのメリットは大きく、ケーブル類を統一できたり充電やデータ転送の時間が早まったりと日常的な運用がめちゃくちゃ楽になります。
ちなみにiPhone 15 Proでは「USB 3」に対応し、最大10Gbpsでのデータ転送が可能に。iPhoneで撮った動画をそのまま外部ストレージやMacに取り込めるため、映像制作においても使い勝手が格段に上がります。実際に私自身もiPhoneで動画を撮ることが多く、外部ストレージに保存できるのは非常にありがたいところ。特に本モデルから搭載される「空間ビデオ」やプロ用途の「Logビデオ撮影(ProRes)」はデータ容量が莫大になるので、「ここぞ!」のシーンを記録するのにUSB-C接続は大活躍するはず。と言うかこんなに動画撮影にぴったりな小型カメラ、他にあります? いやあらん。ならポチっちゃうのも仕方ないですよね? ね?
PAGE 4

■ 2秒でポチった言い訳(3)

「だってアクションボタンが付いてるから」

iPhone 15 Pro(ナチュラルチタニウムの256GBモデル)17万4800円
▲ 左側面の最上部に配置される「アクションボタン」。
iPhone 15 Proでは「サイレントスイッチ」に代わり、「アクションボタン」が初搭載されました。その名の通り任意のアクションを割り当てることができ、例えばカメラの起動やボイスメモの録音など、普段よく使う機能をワンプッシュで行うことができます。意外とこれが便利で、私のApple Watch Ultraではこのアクションボタンに「ワークアウト」アプリを割り当て、毎日のジョギング時に使っています。走る直前にボタンを押すだけなので、モタつかないでスタートを切れるのがお気に入りのポイント。

ちなみに私、iPhone 15 Proではアクションボタンに「カメラ起動→ビデオ撮影」を割り当てる予定です。GoProの「シャッターボタン」のように物理ボタンでカメラ起動ができるので、撮りたい瞬間に直感的に操作できるんですね。そもそも常に消音派のためサイレントスイッチは1年に10回も使わなかったので、このアクションボタンへの仕様変更は大歓迎。旧型ではできなかったことも、この新しいiPhoneならできるんです。そんな優越感、他のモデルで体感できます? いやできん。これやはりポチってしまうのは自然の摂理と言えるでしょう。
PAGE 5
iPhone 15 Pro(ナチュラルチタニウムの256GBモデル)17万4800円
ということで今回は個人的な見解とともにiPhone 15 Proの魅力をお伝えいたしました。ちなみに私、ネットでの購入争奪戦に敗北し、手元に届くのは10月3日~11日の間になるみたいです。ああ南無三。

■ お問い合わせ

PAGE 6

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        iPhone 15 Pro(17万4800円)を2秒でポチった私の言い訳 | エレクトロニクス | LEON レオン オフィシャルWebサイト