2020.08.01
◆バルミューダ「BALMUDA The Speaker」
バルミューダのスピーカーは音と光の感動体験だった
発表直後から話題を集めているバルミューダの「BALMUDA The Speaker(バルミューダ ザ・スピーカー)」。その人気の秘密は音質や機能性だけでなく、「光」を駆使したインテリア性にもありました。ここでは実際に購入して分かったオススメポイントをレビューしていきます。
- CREDIT :
企画・写真/中西学 文/齋藤晋作 構成/平井敦貴
アーティストが歌うように光がゆらぐスピーカー

中でも「アンビエント」モードはヴォーカルの声や吐く息にあわせて光が揺らいでいる印象で、まるでアーティストがその場にいるような雰囲気を感じさせてくれます。
それというのも、バルミューダの寺尾玄社長は創業前にミュージシャンとして活動していた経験があり、本製品にもそんな「ライブステージのような音楽体験を光で再現する」という強いこだわりが込められているのだとか。まさに擬似ライブが体験できるので、このコロナ禍でオウチ時間が増えた方にもぴったりです。
上部から360度に広がるサウンド


バルミューダ製品ならではの落ち着いたインテリア性

テーブルに、キャビネットの上に、キッチンに――。どこに置いてもサマになるので、インテリアにこだわる人やちょっと部屋をアップグレードしたい人にもうってつけ。音をオフにしていてもキャンドルのように光を揺らめかせることができるので、バーのような雰囲気でお酒を楽しみたい時や、オウチデートにもぴったりです。
使えばまさに感動を覚える、生活に寄り添ったスピーカー。
大人の部屋にふさわしい音響アイテムを探しの方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
バルミューダ
「BALMUDA The Speaker」
価格:3万2000円(税抜)
URL/https://www.balmuda.com/jp/speaker/

中西 学(なかにし まなぶ)
写真家。日本の美を世界に発信したいと思い写真を始める、風景や人々の営みを写真や動画を通じて海外にSNSを通じて発信することを志している。ドローンやVRなど最新機材を使いこなし動画クリエーターとしても 活動し60秒以内で作りあげるショートムービーなど数多く手掛ける。
http://www.ukphoto.co/
https://www.youtube.com/user/glicosmile
・公益社団法人 日本写真家協会 正会員
・一般社団法人 日本UAS産業支援振興協議会 会員(JUIDA)
・Microsoft CERTIFIED Trainer
・dji CAMP Specialist