2021.01.29
◆ リモートワークに“ちょい足し”ガジェット
在宅ワークのブレイクに! お手製「エスプレッソ」はいかが?
コロナ時代とともに一般化したリモートワーク。ここではそんな在宅勤務に“ちょい足し”することで仕事が捗るガジェットをご紹介。こちらの「ミニプレッソ GR」があれば熱々のエスプレッソがいつでもどこでも抽出可能に。ぜひリフレッシュタイムにご活用くださいませ。
- CREDIT :
写真/R.Moon 文/平井敦貴
リモートワークが捗る“ちょい足し”ガジェット
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/01/24183110993537/1600/rd1920_HRI03875.jpg)
ということでここでは、そんなリモートワークの環境改善となる“ちょい足し”ガジェットをご紹介。ぜひリモートでも「デキる男」を目指してくださいませ。
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/01/26152552890106/1600/thumb_rd1920_HRI03331.jpg)
関連記事:在宅ワーカー必携! コンパクトな電動シュレッダー見つけちゃいました
気持ちの切り替えはエスプレッソで
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/01/24183134879348/1600/rd1920_HRI03222s.jpg)
となればリモートワークでもその効果が期待できるというもの。今回ご紹介する「ミニプレッソ GR」なら、お湯とコーヒー粉さえあれば本格エスプレッソがいつでもどこでも抽出可能に。コーヒーを淹れる一連の作業も気分転換になるので、まさに在宅ワーカーにうってつけのアイテムなんです。
続いては、エスプレッソの淹れ方をご紹介しましょう。
エスプレッソの作り方(1)
すり切り一杯の粉を軽量化スプーンに入れる
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/01/24183412245348/1600/rd1920_HRI03288.jpg)
エスプレッソの作り方(2)
抽出カップを被せてひっくり返す
エスプレッソの作り方(3)
抽出カップを本体に取り付け、ノズルユニットを被せる
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/01/24183507879607/1600/rd1920_HRI03303.jpg)
エスプレッソの作り方(4)
計量カップ(お湯用)の内側の線まで熱湯を注ぐ
エスプレッソの作り方(5)
本体を計量カップの上に設置する
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/01/24183605152805/1600/rd1920_HRI03312.jpg)
エスプレッソの作り方(6)
ピストンを回して突起させる
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/01/24183623074288/1600/rd1920_HRI03318.jpg)
エスプレッソの作り方(7)
逆さにして飲用カップに向け、ピストンを繰り返しプッシュ
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/01/24183702915106/1600/rd1920_HRI03320.jpg)
エスプレッソの作り方(8)
プッシュを繰り返すと抽出開始!
![](https://assets-www.leon.jp/image/2021/01/24183720849647/1600/rd1920_HRI03323s.jpg)
美味しいコーヒーで頭をスッキリさせれば自然と集中力もアップ。在宅でイマイチ作業に集中できない時は、この「ミニプレッソ GR」で熱々のエスプレッソを淹れてみてはいかがでしょうか?
ちなみにコーヒー粉の代わりに「ネスプレッソ」のカプセルが使える「ミニプレッソ NS」も姉妹製品として発売中。気になる方はぜひチェックください。
今後もリモートワークへの流れはますます進んでいくと考えられます。そんなリモート時代に備え、ぜひ“ちょい足し”ガジェットで仕事の効率化をはかってくださいませ。
■ ラドンナ
「ミニプレッソ GR」
価格:9350円
※実際の商品とは一部ロゴデザイン等が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
URL/https://ladonna-co.net/products/item/lg12-mp/