2021.05.18
熱々キッチンの作り方【1】
キッチンデートに誘える「ほったらかし調理家電7」
デートに行く場所も時間も限られるいま、おウチデートもいいけれど、間がもたないことも。ということで「今度ウチのキッチンでデートしない?」なんてお誘いできる「熱々キッチンの作り方」を指南いたします。今回は、イチャついている間に料理が完成しちゃう「ほったらかし調理家電」をご紹介。
- CREDIT :
写真/渡辺修身 スタイリング/堀内亮志 ヘアメイク/古川 純 イラスト/スズキシゲオ(ELIOTT, INC.) 文/大石智子
鶏が回転する間はふたりでイチャついて!
Item 【1】 マルチクッカー
「いつ揚げてたの?」と驚かれちゃう
ほったらかしで作れるのはコレ!
下味を付けた鶏肉をトレイに置いて熱風を回せば、10分ほどでフライドチキンのでき上がり。丸鶏で作れば豪華さはひとしお!
Item 【2】 真空保温調理器
静かで安全だから集中してイチャつけます
ほったらかしで作れるのはコレ!
チョコレートとバターを湯せんにかけ、 生クリームや小麦粉等を加えたら型に投入。その型を調理鍋で25分加熱し45分保温したら、チョコケーキの完成!
Item 【3】 ホットプレート
モテる男は鉄板までヌカリなくお洒落!
ほったらかしで作れるのはコレ!
鍋をいくつも使い具を用意するビビンバも、 これならナムルから韓国風牛しぐれ煮まで、BBQ感覚で作れます。さらにごはんを焼けば、プレートごと器に!
Item 【4】 電気圧力鍋
無駄なテクは不必要。電気圧力におまかせを
ほったらかしで作れるのはコレ!
モツを煮込むのに注意が必要な‟どて煮”も電気圧力鍋なら楽々。モツの下茹でから煮込みまで計72分後にはお店級のどて煮ができ上がり。
Item 【5】 水なし自動調理鍋
鍋内のアームがかき混ぜてくれます
ほったらかしで作れるのはコレ!
内鍋に肉と野菜、ルーを入れてメニューでキャベツカレーを選んだら、約45分後に無水カレーが完成。野菜から出る水分で本格的な味わいに!
Item 【6】 ホームベーカリー
彼女を起こす最強おめざは、手作りの焼き立てパン!
ほったらかしで作れるのはコレ!
高級生食パン専門店の「乃が美」が監修したレシピもあり、強力粉や生クリームなどスーパーですぐ買える材料で、約5時間後に贅沢なパンが焼けます。
Item 【7】 低音調理器
お湯に食材をつけるだけでプロ級のジューシーさ!
ほったらかしで作れるのはコレ!
パサパサしてしまいがちな蒸し鶏は、60℃で70分火入れすればしっとり とした舌触りに。 XO醤などでタレを作れば、高級中華並みのひと品でもてなせます。
※掲載商品はすべて税込み価格です
■ お問い合わせ
A-Stage お問い合わせ窓口 03-3573-0703
キーロ 03-3710-9696
コレド 03-5643-9277
サラース カスタマーサポート https://www.sararth.com
サーモス お客様相談室 0570-066966
シナジートレーディング 06-6233-3066
シャープお客様相談センター 0120-078-178
トゥモローランド 0120-983-522
葉山社中 https://boniq.store
パナソニック調理商品ご相談窓口 0120-878-694
ロンハーマン 03-3402-6839