2022.03.01
ナイキの名作スニーカーAF1を大人に履く方法
’90年代にブレイクしたナイキのエア フォース1が人気再燃中です。ただ、あの頃のまんまや、子供っぽいこなし方はNGなワケで……。目指すは年相応の大人ストリートなこなしです! そのコツとポイントをご紹介しましょう。
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio log) スタイリング/四方章敬 ヘアメイク/勝間亮平 文/押条良太(押条事務所) 構成/長谷川茂雄
品のある“大人ストリート”を目指すべし
見れば見るほど、ナイキの「エア フォース 1」に再び注目が集まっている理由がわかります。ただ、合わせる服を選ばない万能スニーカーである一方、コーデを一歩間違えば、'90年代のストリートスタイルそのものになってしまったり、はたまた子供っぽいコーデになってしまったり……。
そうではなく、我々が志向するのは、一段上の上質なムードを醸し出す“大人ストリート”なこなし。廃れることのない名作バッシュの良さを活かしながら、あくまで落ち着きのある大人カジュアルに変換してこそ、活用幅が広がるのです。
ポイントは、クリーンな色使いとボリューム感。それを上手に活かすことにあります。
クリーンな顔つきなのに、ボリューム感はたっぷり
その後、「エア フォース 2」の登場を機に廃盤となるものの、ファンからの復活を望む声が根強く、1990年代に復活。一躍ストリートファッションのアイコンとして不動の地位を築いたのです。
「エア フォース 1」の最大の特徴といえば、分厚いミッドソール。この内部には圧縮ガス内蔵のエアバッグが埋め込まれており、卓越したクッション性と反発力を発揮します。
さらにオールレザーのアッパーの甲にあしらわれたパンチング穴は通気性を高めるだけでなく、足元のアクセントとしてもひと役買います。
クリーンな顔立ちなのに存在感は抜群。この点が大人コーデにおいても大きなアドバンテージとなるのです。
コーデ全体の色数を抑えてスタイリッシュに
春夏らしい爽やかさもさることながら、合わせやすさもピカイチの一足です。このアイコニックな一足の魅力を最大限に引き出せば、自ずとスタイリッシュな大人スタイルが体現できます。
例えばマットなフーデッドコートに淡いブルーのクルーネックスウェット、そしてパンツはワイドな黒いスラックス。色数を極力抑えて、ホワイトとマッチする定番色に徹する。それこそが最大のポイントになります。
洗練された印象を強めるとともに、エア フォース 1が持つぽってりフォルムの存在感もいっそう際立ちます。
◆ POINT 01
スニーカーの持ち味が際立つ9分丈合わせ
できれば股上&ワタリがゆったり、かつ裾に向けて少しテーパードするシルエットなら言うことなし。ただし、エア フォース1と合わせる場合は、旬を感じるボリューミィなフォルムを活かすべく、パンツのレングスはくるぶしがチラ見えする程度の9分丈にするのがポイント。
足元がすっきりと軽快に見えるとともに、靴の個性が引き立ちます。
◆ POINT 02
インナーに淡色を差し込むだけで、大人っぽさが増します
その際、インナーもストリートライクにスウェットでOKですが、定番のグレーなどでは、どうしてもアメカジ風味が強くなります。
なので、効果抜群なペールトーンのそれをチョイスしましょう。できればブルー系なら使い勝手もよく、足元のホワイトと相まって、爽やかな印象が増します。
クルーネックのスウェットありながら、淡色を選ぶだけで、途端に大人っぽい雰囲気が演出できるのでオススメです。
■ お問い合わせ
エスディーアイ 03-6721-1070
ナイキ カスタマーサービス 0120-6453-77
モールド 03-6805-1449
ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 03-5772-5501