2022.05.09
大人のデニム、いま大注目はあの色なんです
今シーズン、ブルー、ブラック、ホワイトという‟3大デニム“に割って入る勢いを見せる「グレーデニム」。洒落者が熱視線を注ぐこのパンツは、大人の華やぎデニムの真打ちというべきアイテムです。そのこなし方と選びのポイントをお教えしましょう。
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio log) スタイリング/四方章敬 ヘア/Takuya Baba(SEPT) 文/押条良太(押条事務所) 構成/長谷川茂雄
大人のこなしに数々の恩恵をもたらすグレーデニム
ですが、我々大人が志向する“華やぎデニム”という視点では、さらに使えるデニムがあるのです。それが今回のテーマである「グレーデニム」。
要するに一般的なブラックデニムに比べて全体的に黒みが薄く、グレーに見えるものなのですが、これが実に使えるのですよ。
その魅力は、まずグレー特有のモダンでスタイリッシュな雰囲気にあります。真っ黒なブラックデニムのようにロックなイメージが強くなり過ぎませんし、色落ちデニムならではのこなれ感も演出できる。さらにグレーは幅広い色と相性のよい万能カラーでもある……、
などなど、メリットが多いのです。デニムでありながら対応力の高いため、華やいだスタイルの切り札としても十分活用できるのです。
では、その活用例と最新モデルをご紹介しましょう。
華やかで、しかもこなれて見えるのです
とはいえ、真っ黒なブラックデニムだとこなしが重くなってしまいます。……そんな時、新鮮でスタイリッシュ、かつコーデにメリハリを利かせるグレーデニムがすこぶるちょうどイイというわけ。
また、カラーコーデ的にも、オフ白、ダスティなパステルグリーン、グレーという淡いトーンで全体を揃えることで、グッと大人っぽい雰囲気にまとまって見えます。
デニムならではのこなれ感も、スラックスやコットンパンツでは出せない妙味といえるでしょう。
◆ POINT
テーパードのかかったスリムストレートが本命
レングスはくるぶし丈か、裾のロールアップで軽快感を演出するのが吉。カラーは濃すぎず薄すぎずのバランスのいいグレーをチョイスするのが◎。
色落ち部分とのコントラストが強いものや加工が目立つものだと、ハードな印象になりがちゆえ、大人のデニムスタイルには疑問符がつきます。
足元は白系のスニーカーで軽やかにまとめてもイイですが、こうしたダークブラウンのダービーシューズで落ち着きと華やぎをプラスするのも一興です。
◆ 大人に似合うグレーデニム その1 「PT トリノ デニム」
スタイルアップ効果もピカイチの人気モデル
シルエットはPT トリノのスラックスの定番「スリムフィット」をデニムに落とし込んだ「スウィング」。脚の線をシャープに見せる絶妙なテーパードが見どころです。
◆ 大人に似合うグレーデニム その2 「トラマロッサ」
男らしくも上品なイタリア流バギーシルエット
股上がやや深めのワイドなストレートとラフ過ぎない淡いグレーがポイントです。
◆ 大人に似合うグレーデニム その3 「トリプル ダブル」
ゆったりストレートなのに脚のラインはすっきり
股上やワタリに程よいゆとりが確保されたストレートですが、ヒップから裾にかけての曲線的なラインのおかげで脚のラインがすっきり見えます。
◆ 大人に似合うグレーデニム その4 「ヤヌーク」
ジャケットに合う洗練グレーデニムのお手本
デニム生地は硫化染料によってヴィンテージの表情を表現したもので、細いヨコ糸を使うことではきやすいしなやかな風合いに。
■ お問い合わせ
カイタックインターナショナル 03-5722-3685
三喜商事 03-3470-8232
ストラスブルゴ カスタマーセンター 0120-383-563
ノウン 03-5464-0338
ブルネロ クチネリ ジャパン 03-5276-8300