• TOP
  • FASHION
  • 今、大人がデニムを着るなら、こんなふうに

2022.04.28

今、大人がデニムを着るなら、こんなふうに

色落ちデニムの抜け感は、大人ならではの色気を醸してくれる絶好のアイテム。ただし、今どきにこなすなら軽やかさの匙加減が重要ですよ。

CREDIT :

写真/蜂谷哲実、スナップ・Massi Ninni スタイリング/男性・四方章敬、女性・久 修一郎、金野はるな ヘア/SHOTARO(SENSE OF HUMUOR) メイク/Ken Nakano 文/いとうゆうじ、竹内虎之介 撮影協力/アフロ

いつの時代も変わらぬ格好良さがそこにある! でも、ちょっぴり進化も

褪せた感じの色落ちデニムはこなしが難しい、という話を最近耳にします。

でも、皆さん忘れちゃいませんか? オヤジに似合う色落ちデニムのお手本を。そう、ゲンズブールのスタイルです。オヤジ由来の味わいと褪せたデニムの取り合わせが、ノンシャランな色気を醸すことを証明してくれております。

◆ リーバイス® メイド アンド クラフテッド® 

オヤジのデニムスタイルはこれが究極

▲ キレイな色落ちデニムに、リネン紺ブレ。そこにミリシャツを合わせ、足元はスエードローファーで。デニム2万2000円/リーバイス®メイド アンド クラフテッド®(リーバイ・ストラウス ジャパン)、ブレザー12万1000円/ボリオリ、チーフ7700円/スパッカ ネアポリス、ベルト1万8700円/ディノ マッティア(すべてビームス 六本木ヒルズ)、シャツ3万9600円/RHC(RHC ロンハーマン)、サングラス3万1900円/フォーナインズ・フィールサン(フォーナインズ)、時計96万8000円/ゼニス、靴8万6900円/ボードイン アンド ランジ(グジ 東京店)
ただし、アップデイトが肝要! 裾にかかって緩やかなテーパードラインを描く一本を選び、それをノークッションでこなす。合わせるのは、リネン素材の紺ブレに、スエード素材のスリップオンを。

官能的なデニムスタイルに、いまどきの軽やかさと清潔感が加わること。これぞヴァージョン2.0のキモなのであります。
2022年5月号より
※掲載商品はすべて税込み価格です

■ お問い合せ 

グジ 東京店 03-6721-0027
ビームス 六本木ヒルズ 03-5775-1623
フォーナインズ 03-5797-2249
リーバイ・ストラウス ジャパン 0120-099-501
RHC ロンハーマン 045-319-6700

PAGE 2

デニムの人気記事はこちら

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        今、大人がデニムを着るなら、こんなふうに | メンズファッション | LEON レオン オフィシャルWebサイト