2019.11.09
“マイルド”で行こう! オトナのライダースの着回しコーデ3選
いい歳したオトナがライダースを着こなすのは難しいと思ってません? イヤイヤそんなことは全くなし。選びにこだわり、でもって着こなしにちょいと気をつければ、都会的なスタイルが即完成するのです。
- CREDIT :
写真/蜂谷哲実(hachiya studio) スタイリング/稲田一生 文/吉田 巌(十万馬力)
いまどきライダースなら、キレイ目からカジュアルまでイケる!?

オススメはリッチ感のある柔らかなレザーを用い、デザイン的にもなるべくシンプルなもの。
となるとダブルのライダースはNGと思いがちですが、エポレットや腰ベルト、背中のアクションプリーツなどハードなディテールをなるべく排除したタイプも近年登場しています。その手のものは、上掲の「ジェームス・グロース」のような英国系ライダースで探せば見つかります。
そして、着こなしにもコツが。若い頃のようなデニムやワークブーツ合わせはワイルドになりすぎて、無理な"若作り"に見えてしまう原因に。スラックスなどの上品なパンツを合わせるのが吉です。
そのルールを踏まえた上で、一着のライダースの着回しを披露いたします! 意外にも、キレイ目からポップまで幅広く活用できるのですよ。
● Coordinate 01
オールブラックで揃えれば即クール!

ライダースのツヤ感に合わせてベルトやローファーも光沢の効いたチョイスをしたので、しっかり大人のリッチさもアピールできます。
● Coordinate 02
シャツ+スラックスにジャケット代わりに羽織る

こういうコーデの場合、黒ニットタイなんかを締めても似合いますが、ここでは細身のネッカチーフを挟んでさらに洒脱な雰囲気に。ベルトやブーツをあえて茶で外したところもポイントです。
● Coordinate 03
ビタミンカラーでポップにハズす!

パーカのスポーティさに合わせてパンツは裾リブ付きのイージーなスラックス、そして足元はラグジュなスニーカーとすれば、よりリラックス感が高まり、ちょっとそこまでのお出かけから小旅行にももってこいのこなれたライダーススタイルとなります。
■ お問い合わせ
エスディーアイ 03-6721-1070
グリニッジ ショールーム 03-5774-1662
ステディ スタディ 03-5469-7110
ジェイエムウエストン 青山店 03-6805-1691
シック 03-5464-9321
トレメッツォ 03-5464-1158
バインド ピーアール 03-6416-0441
PT JAPAN 03-5485-0058
ビームス 六本木ヒルズ 03-5775-1623
八木通商(シャンボール セリエ) 03-6809-2183
リエート 03-5413-5333
リーミルズ エージェンシー 03-5784-1238
ルート 03-6452-5867
レガーレ 03-6805-1773