2020.02.17
グレースラックスは仕事以外でもお洒落に見えるは本当か?
きついし、印象が堅苦しくなるし、仕事以外でグレーのスラックスなんてはきたくないという人も多いかもしれません。そういう方はおそらく選び方が間違っているのかも。今どきの基準をちゃんと満たしたものなら、休日のお洒落なパンツとしても重宝しますよ。選びのポイントがこちらです。
- CREDIT :
スナップ・写真/Yu Fujiwara(@8and2)、Massi Ninni 静物・写真/蜂谷哲実(hachiya studio) スタイリング/稲田一生 テキスト/吉田 巌(十万馬力)
腰回りユルめで膝下シュッ! これが今どきのグレスラの正解なのです。


それはおそらくグレスラそのものの選び方が間違っているからです。とりわけ大事にしたいのがシルエット。大人がユルユルのシルエットを履くとおじさんっぽさが加速しますし、かといって無理してバッツンパツンの細身をはいても痛い感じに。
選ぶべきは、腰回りに程よくゆとりをもたせつつ、膝下から裾にかけてシュッとテーパードしたタイプ。これをちょっと短めの丈で履けば(ここも大事)、いつものビジネススタイルもぐっとスマートに見えますし、休日のスニーカー合わせなんかもサマになるんですよ。
以下に紹介するおすすめモデルで、ぜひご自分のグレスラスタイルを見直してくださいませ。
◆ おすすめのグレスラ その1 「ラルフ ローレン」
クラシックなベルトレス仕様ながらシルエットは今どき

クラシックなベルトレス仕様としているのも今の気分に合致。よりドレッシーで今どきにはけるグレスラならこれが鉄板でしょう。
◆ おすすめのグレスラ その2 「イザイア」
今のナポリを代表するブランドが手がけるとやっぱり一味違う!

こちらはパッと見は普通のグレスラながら、ウエストにはドローコードを仕込み、ほどよくスポーティで寛いだニュアンスを添えた一本。こういうイージーパンツ的なディテールを備えたグレスラは最近増えていますが、そこはイザイア、気品が別格。定番のスニーカー合わせもぐっと大人っぽくキマりますよ。
◆ おすすめのグレスラ その3 「麻布テーラー」
オーダーならより自分に合った美脚をモノにできます

どんな体型の人も、上のサンプルのような“腰回りユルめで膝下シュッ”の今どきグレスラの方程式を完全踏襲したシルエットが得られます。もちろん、生地やディテールも選択肢が豊富です。
◆ おすすめのグレスラ その4 「マルコ ザニーニ」
気鋭デザイナーの感性が炸裂したモダングレスラ

■ お問い合わせ
麻布テーラープレスルーム 03-3401-5788
イザイア ナポリ 東京ミッドタウン 03-6447-0624
カルタゴ 03-3562-2323
ラルフ ローレン 0120-3274-20