• TOP
  • FASHION
  • 上から下までお洒落にわがまま! ベルルッティの贅沢ビスポーク

2022.08.03

満を持して3年ぶりに復活!?

上から下までお洒落にわがまま! ベルルッティの贅沢ビスポーク

着こなしを極めれば、やっぱり行き着く先はオーダーメイド。しかもソレがパリの洒落感詰まったラグジュアリーブランドのものなら文句ナシ! ファン垂涎、あのベルルッティの特別オーダー会が、今季も開催され話題となりました。特に今回は、いつもと異なる充実ぶりとのことで、その内容をこっそりリポートいたします。

CREDIT :

写真/多田 悟(Rooster) 構成・文/長谷川 剛(TRS)

本国フランスの熟練職人と共に創る喜び

流麗なフォルムの革靴をはじめ、ラグジュアリーなバッグやモードエッセンス漂うウエアなど、ハイエンドなラグジュアリーアイテムが揃うベルルッティ。本邦におけるフラッグシップショップとして堂々展開するのが、銀座並木通り店です。パリの本店同様に最新商品を豊富に揃える拠点として、ベルルッティ・フリークの総本山となっています。

なかでも注目したいのが、アポイント制にて、年に数回行われる特別なビスポーク・オーダー会。なんと本国パリから靴とテーラーの熟練職人を招聘し、彼らとの綿密な話し合い(ビスポーク)から、自分だけのアイテムが作り出せるというのです。しかも、今回のビスポーク・オーダー会では、特別に靴と服の職人が同時に来日。通常とは異なり、“頭から足先まで同時に誂えられる”パーフェクトな会となったのです。

折りからのパンデミックの状況により、実はここ数年のあいだ、会は残念ながら延期を余儀なくされていました。しかしなんと今シーズンようやく開催できることに。そんな待望のビスポーク・オーダー会に潜入してきましたので、その魅力をたっぷりお届け致します!
PAGE 2

美しく完璧にフィットするアートな一足

▲ ベルルッティと言えばやっぱり本格レザーシューズ。ヴェネチアレザーなど世界的革匠が誇る逸品素材を使用した靴は、アートのごとき美しさ。当ブランドならではの玄妙な色合いであるパティーヌ(手作業による革の染色)も見どころのひとつです。
生涯に一度は体験したい、ベルルッティの本格シューズ。当ブランドの物作りにおける原点は、やはり本格靴のメイキングにあるのです。オーダーメイドにおいては、事前にどのような一足が必要かを聞き取り、細かく採寸するのは基本事項。さらに顧客の足型を独自の方法で採取し、接地の状態をも踏まえてメイキングを進めます。
▲ メジャーにて足を細かく採寸するのは当たり前。ベルルッティのビスポークでは、足裏の接地状態もチェックします。これを踏まえ作られた靴は歩きやすく疲れにくいとのこと。凄い!
PAGE 3

ラスト作りからして、もう芸術

なかでもベルルッティのサヴォワフェール(熟練の職人技)を感じさせる工程のひとつがラスト(木型)作り。採寸データをもとに職人がひとつずつ、木材を伝統の大鉈にて削り込み、靴のベースとなるラストを彫刻よろしく細密に形作っていくのです。
▲ 靴作りに欠かせないラスト(木型)。ベルルッティでは職人が堅く密度の高いシデの木片を削って作りだします。写真はカット専用の器具であるパロワールを使ったデモンストレーション。足の形に沿って正確に作るには高度な技術が必要です。
また、ベルルッティのビスポークでは、専用のデザインが用意されているところもスペシャルな部分。完璧にフィットしつつ真に差別化の利く、自分だけの一足が作りだせるように趣向が凝らされているのです。
PAGE 4
▲ ビスポークのイメージを引き立てる華麗なデザインが施されたシューズやスニーカー。なかにはメゾンの4代目であるオルガ・ベルルッティ作による名靴もラインナップ。約100万円〜(オーダー価格・納期約9カ月)/ベルルッティ・インフォメーション・デスク
PAGE 5

ベルルッティのフレンチスタイルで品良く差を付ける!

そして多彩を極めるベルルッティのビスポークのなかでも、特に見逃せないのが“グランムジュール”と呼ばれるテーラリングのオーダーです。コートやブルゾン、シャツやパンツもオーダー可能ですが、特にフレンチらしい特別感を味わえるのが、クラシカルなジャケット及びスーツです。

本国にて数十年のテーラリング修業を続けた職人が作りだすウエアは、バランスのとれた至極の着心地が大きな魅力。この日ビスポークを担当したテーラー氏が着用していたスーツこそ、まさにトラディショナルなフレンチスタイル。
PAGE 6
▲ 服のビスポークを担当するテーラーが、当日着用していたスーツがこちら。非常に控えめなグレースーツですが、フィッシュマウス型のノッチなどフレンチらしい雰囲気がたっぷり。ベルルッティのビスポーク・スーツは、隅々までハンドにて丁寧に縫い上げられます。
そして同時にベルルッティ・シックの象徴でもあるのです。軽やかなイタリアンとは一線を画し、重厚な英国調とも似ていない、威厳を感じさせつつ重苦しくない洒脱な美観を放つ一着は、真の洒落者らしい個性が発揮できるもの。これら“グランムジュール”を国内で体験できるのは、現在、銀座並木通り店だけというのも押さえておきたいポイントです。
PAGE 7
▲ 手製の温もりを感じさせる仮縫い途中のジャケット。スーツなどのビスポークでは、採寸後にまずトワルと呼ばれるキャンバス生地による試作版を作ります。その後に選定された生地を用いた本縫いに。合計2回の試着を経て完成します。2ピースのスーツ約110万円〜(オーダー価格・納期約10カ月)/ベルルッティ・インフォメーション・デスク

3000以上の生地から選び出す愉しみ

靴と同じく細かい採寸はもちろんのこと、すべてを熟練職人のハンドで作り上げる一着ゆえに、極めてラグジュアリーなクオリティ。ビスポークに際しては約3000以上の服地が用意されており、フレンチらしいチェックなどを選ぶことで、さらに小粋に差別化が図れること確実です!
PAGE 8
▲ スタンダードな無地やストライプから、フレンチらしいカラフルなチェックまで。どれも高級かつオーセンティックですが、パリらしい味わい深い色使いが特徴的。暑い時期なら通気性と光沢感に富むバンブー素材などの生地も人気。

■ ベルルッティ 銀座並木通り店

住所/東京都中央区銀座6-6-7
営業/11:00〜20:00(日曜・祝日は〜19:00) 不定休
TEL/0120-203-718(ベルルッティ・インフォメーション・デスク)
各ビスポークの職人は、年に4~5回来日予定。
詳細は各ブティックやインフォメーション・デスクにて確認をお願いします。

PAGE 9

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        上から下までお洒落にわがまま! ベルルッティの贅沢ビスポーク | メンズファッション | LEON レオン オフィシャルWebサイト