誰もが履いているスニーカーだからこそ、テクが必要なんです
オヤジさんに似合う、大人コーデの正解例

小細工なし! この潔さがむしろカッコいいんです

迷ったらコレ。大人なお洒落のコツとは?

ゆる〜いのにカッコいいのはナゼ?

この方、力の抜き加減が絶妙です

ちょいダサがむしろカッコいいという好例

休日の大人デニムコーデはこんな感じが正解

大人の白黒コーデを粋にみせるコツ

お手本。ライダースの大人な着こなし

日本初の料理評論家、山本益博さんはいま、ラーメンが「美味しい革命」の渦中にあると言います。長らくB級グルメとして愛されてきたラーメンは、ミシュランも認める一流の料理へと変貌を遂げつつあります。新時代に向けて群雄割拠する街のラーメン店を巨匠自らが実食リポートする連載です。
メンズ美容の研究家・藤村 岳さんが、同世代のオヤジさんに向けて、オススメ美容を紹介。男性が読む美容記事を、美容ライターという毎日ヒゲを剃らない女性が書くことに違和感を覚え、この道を志したという岳さんのセレクトは、オヤジにとってのリアルそのものですよ。
彼女と訪れる旅の楽しみってなんでしょう? まずは料理、そして景色。気持ちのいい温泉と高いホスピタリティも大切です。さらに設えや歴史などその宿ならではの個性的な魅力があれば、旅はきっと素晴らしい思い出になるはず。そんな恋するふたりの大切な旅時間を演出する“ハズさない”宿を、LEONが実際に訪れた中から自信をもってご紹介します。
数多の腕時計を日々目にしている腕時計のプロたち。そんな彼らが魅了された、ついつい「一本取られた!」と膝を打ったモデルについて、熱く語っていただきます。
自動車ジャーナリストのレジェンド岡崎宏司氏が綴る、人気エッセイ。日本のモータリゼーションの黎明期から、現在まで縦横無尽に語り尽くします。
今、この人の話が聞きたい! 編集部が独自の目線でセレクトした注目ピープルのオリジナルインタビューをお届けする連載コーナーです。芸能人から文化人、スポーツ選手まで、注目の新人から納得のベテランまで、他では読めないWeb LEONならではのスペシャルトークをお楽しみください!
いい大人になってお付き合いの幅も広がると、意外と和の素養が試される機会が多くなるものです。モテる男には和のたしなみも大切だと、最近ひしひし感じることが多いという小誌・石井編集長(46歳)が、最高峰の和文化体験を提供する「和塾」田中代表のもと、モテる旦那を目指す連載 です。
Web LEON編集者が東奔西走し、集めまくった注目のモノ・コトから選りすぐった最高にオススメの逸品をご紹介する新連載「コレモテ!」 毎週土曜公開です。 間違いないモテネタを知りたい方はマストCHECKですよ〜。
イタリア生まれのフード&ライフスタイルライター、マッシさん。世界が急速に繋がって、広い視野が求められるこの時代に、日本人とはちょっと違う視点で日本と世界の食に関する文化や習慣、メニューなどについて考える連載です。
日進月歩の美容業界。色々気になる施術やサービスが登場していますが、実際どれがどういう効果を期待できるのか、正直分かりにくいところ。そこでLEON編集部の堀川(46歳)が、実際に体験し、感じたことをリポートすることで、その効果効能を検証します。
モテる大人の特徴とは? それは今も昔も「スマート」であることでしょう。辞書によれば「Smart」とは「賢明な」「キビキビとした」「洗練された」といった意味。また最近ではスマートフォンを筆頭に、「コンピューティングと結びついた」といったニュアンスも含まれます。つまり、現代のモテる大人は「テクノロジーに強い」ことも必須なわけで。ということで本連載では、そんなスマートな大人になるための様々なガジェット・アイテムをご紹介。時代にふさわしい「E(エレクトロニクス)」の「イイ〜モン」をぜひご覧ください。
ルッキズム批判を生みながらも、「美しさ」の需要は絶えることのない現代。一方で世間が求める「美しさ」はパターン化し、形骸化してはいないか、そんな思いから、新しいグラビア企画「美しい人」が生まれました。グラビアと言えば女性の若さとボディを売りにした企画が多い中、女性であるKaori Oguriさんをプロデューサーに据え、豊かな人生経験を持つ女性たちの、内面から醸し出される“大人の美しさ”に迫る新たなグラビア企画となります。