2023.04.06
華やか軽やかラグジュアリー! モテるメゾンのスニーカー6選
今や大人の足元にも欠かせないスニーカーですが、そのトレンドはクラシックで重厚なものよりも、“スポーティにして軽快”こそが主流。特に色使いはポップで軽やかなものが目立っております。これを大人が上手に取り入れたいなら、メゾンのそれしかありません! 厳選モデルをご紹介しましょう。
- CREDIT :
写真/蜂谷哲実(hachiya studio) スタイリング/四方章敬 文/T.Kawata 編集/長谷川茂雄
色、素材、旬のすべてはメゾン謹製で叶います
そしてスニーカーのトレンドは、重苦しいデザインよりも、素材やデザインが、軽快なものが主流となっております。色使いもポップ、つまり春の装いにマッチするものが目立っています。
つまり、「軽薄」かつ「華やか」が、今年らしさのポイントなのです。
これらの要素を備えたスニーカーを着こなしに上手に取り入れれば、カジュアルでも大人の色気が醸し出せるって算段です。
そこで、間違いのない選択といえばメゾンのそれ。キャッチーなデザインと、上質な素材使い、さらに快適性まで網羅し、今の気分をすべて叶えてくれるのです。
今回は、そんな主役級ラグジュアリースニーカーを厳選いたしました。
◆ モテる軽薄スニーカー その1 「ドルチェ&ガッバーナ」
ポップなのに大人向けのレトロな味付け
このモデルは、オフホワイトのナイロン×レザーのアッパー、鮮やかなグリーンのソールが印象的。それでいて、モノグラムや、太めのカラーレースには主張があって、イヤでも足元に目が行くのが嬉しいところです。
ラストはほっそりとしていて、タイトなパンツとも好相性。しかもこのレトロ風味なら、大人にもすんなり取り入れられますよね。さらにビブラムソール装着で、グリップ力と安定性が高いのもサスガです。
◆ モテる軽薄スニーカー その2 「フェンディ」
人気爆発モデル、待望の最新作です
インモールドコーティングを施したナイロン素材を主役にしつつ、上質なカーフの部分使いや、側面に配置した流線形の「F」でディテールで、高級感が漂います。
それでいて伸縮性のあるシューレース採用だから、脱ぎ履きも楽チンですよ。
◆ モテる軽薄スニーカー その3 「プラダ」
アッパーとソールが一つになった必見のデザイン
プラダといえば、ヨットレースのアメリカズカップとの関わりの深さで知られておりますが、このモデルは、1990年代にヨットのクルーのためにデザインされた、レースアップシューズをベースにしているのです。
華やかなイエローボディゆえ、これからの時期に活躍する白いパンツに合わせれば、“映え“なスタイルの完成ですよ。
◆ モテる軽薄スニーカー その4 「モンクレール」
カジュアルセットアップにも合う軽量タイプ
ベストセラー、トレイルグリップ スニーカーから、23%軽量化したとあって、その軽やかさは言わずもがなです。
通気性良好のメッシュ素材とインソール、高いクッション性など、語りどころは尽きません。
それでいて、すっきりした白一色のアッパーですから、ニューノーマル向けのセットアップや、イージーパンツ仕様のスラックスに合わせても、クリーンな印象ですんなり馴染んでくれますよ。
◆ モテる軽薄スニーカー その5 「フェラガモ」
ブランドのアイコンが衝撃を吸収しちゃいます
そして素材はファブリックとスエードの異素材コンビ。そんな個性派のアッパーに、シャークソールを組み合わせて……。と思いきや、ソールの後ろ半分は、ブランドのアイコンであるガンチーニが三連デザインでクッション代わりに。
これなら正統派のスラックスにも馴染むうえ、品よく遊び心がアピールできますよ。
◆ モテる軽薄スニーカー その6 「ゼニア」
世界最強と謳われる繊維を採用した実力派
世界最強と謳われる繊維、バイオベースのダイニーマ®の採用により、軽さ、耐久性も備えているというから見逃せません。
しかも、この繊維の製造に使用されるエネルギーの 75%は再生可能エネルギー資源由来。お洒落で地球環境にも優しいってわけです。
肝心の履き心地は、薄いメッシュ風素材のアッパーの肌当りが優しく、実に快適。シックなカラーリングゆえ、幅広いスタイルに対応してくれますよ。
■ お問い合わせ
ドルチェ&ガッバーナ ジャパン 03-6833-6099
ゼニア カスタマーサービス 03-5114-5300
フェラガモ・ジャパン 0120-202-170
フェンディ ジャパン 03-6748-6233
プラダ クライアントサービス 0120-45-1913
モンクレール ジャパン 0120-977-747