2023.04.15
鉄板のニットスニーカー、この春どう履くのが正解!?
快適で大人の品格まで兼備したスポーツミックスな装いは、今や時代の最先端。そんなスタイルを格上げしてくれる一足こそニットアッパーのスニーカーです。しかも軽薄でイマドキ。その失敗しないこなしのコツと注目の最新モデルを、どこよりも早くお届けします。
- CREDIT :
写真/山本雄生(人物)、蜂谷哲実(hachiya studio/静物)、スタイリング/四方章敬 ヘア/Takuya Baba(SEPT) 文/長谷川 剛(TRS) 編集/長谷川茂雄
リッチで快適、軽薄にして優しげなんて実に完璧!
編み物ゆえの優れたフィット感に加え、キャンバスや化繊の布帛にはないニット特有の角が取れた優しげリッチな洒落感は、非常にファッションと親和性が高いのです。
しかも通気性がよく軽やか。この程よい軽薄さもイマドキです。中でも、そんなニットスニーカーのポテンシャルを引き出す基本の装い方といえば、やはりラグスポ系。
アクティブだけど高級感を強く意識したスポーツミックスなスタイルには、それ一足でエレガントな洒落感とイマドキな軽薄さを持つニットスニーカーこそがマッチするのです。
颯爽かつアクティブでありながら、大人のクラス感も演出したい。そんな人はぜひニットスニーカーを軸とした、ラグスポスタイルにご注目ください!
◆ モテるニットスニーカーの履き方実例
高級素材と色の統一感を意識すべし
それらを用いたパーカやトレパンは、着用するだけで若々しく快活なルックスになり、さらに着疲れしない優れた着心地を備えています。
そんなリラックスムードのある着こなしにマッチする一足として注目したいのが、同じくストレッチ性とソフトなルックスを持つ軽薄なニットスニーカー。
その際、シューズもウエアも高級感のある厳選素材を選ぶことがポイントとなります。
さらにホワイト系や淡いパステルカラーでまとめたなら、軽やかにして清潔感あるラグスポスタイルに仕上ること確実です。
◆ POINT 1
足元は、実力あるメゾンからのチョイスが基本
とりわけ写真の一足は今季らしい洒落感を網羅した一足。シャンブレー調を意識したニット地は、天然繊維と伸縮性を持つポリウレタンを少量配合した合成繊維をミックスしたコットン シネニット。
超軽量マイクロポーラス製のソールで、軽やかにしてフィット感があり、快適な履き心地。しかも上質感が宿っています。
それゆえ、スポーティすぎる印象はなく、ファッションアイテムとも相性が良いのです。こんな一足をさり気なく取り入れるのがポイントです。
◆ POINT 2
バックパックはリッチなフルレザー製をチョイス
スポーツスタイルと言った場合、多くの人がチョイスするリュックやバックパック。それはそれで正解ですが、ラグスポを意識するならば、素材選びにはご注意を。
基本は、ひと目でリッチとわかり、使うごとに味わいが深まるフルレザー製を選びましょう。
◆ POINT 3
本格時計で大人の存在感をプラスする
ただし薄型二針のようなドレス時計ではなく、装いにマッチしたスポーティウォッチが理想的です。
さらに写真のようにウエアのカラーとマッチしたダイアルを備えたモデルならもう文句ナシ。着こなしが洒脱に引き締まること間違いありません。
◆ モテるニットスニーカー その1 「ジョルジオ アルマーニ」
単なる白ではなくミックスカラーが味わい深い
単純なホワイトではなく味わい深くも優しいミックスカラーがラグジュアリーな洒落感を高める仕上り。甲部分は目の荒いメッシュのため通気性も抜群です。
◆ モテるニットスニーカー その2 「トッズ」
ローゲージニットを思わせる温もり感がお洒落
ソールにはブランドのアイコンであるゴンミーニの意匠をアレンジしたマキシサイズのラバーペブルが、クッション性と同時に個性を演出。
軽快にして存在感ある足元となる高感度な一足です。
◆ モテるニットスニーカー その3 「ベルルッティ」
スポーティなステッチワークに注目
タンやヒールには伝家のヴェネチアレザーを施し大人の重厚感をプラス。
踵まで厚手のクッションソールを配した一足は、終日の歩行も快適にこなせるスペックです。
◆ モテるニットスニーカー その4 「ロロ・ピアーナ」
逸品ウールの高級ニットで差を付ける
清潔感あるグレーを軸にロロ・ピアーナカラーであるクンメル色(煉瓦色)を随所にあしらっており、そこはかとなくブランドを匂わせるデザインも絶妙です。
内装にはリッチなナッパスキンインソールを採用。
■ お問い合わせ
ジョルジオ アルマーニ ジャパン 03-6274-7070
トッズ・ジャパン 0120-102-578
ブルネロ クチネリ ジャパン 03-5276-8300
ベル&ロス 銀座ブティック 03-6264-3989
ベルルッティ・インフォメーション・デスク 0120-961-859
ロロ・ピアーナ ジャパン 03-5579-5182