2020.04.11
【まとめ】やっぱり大人は、ブレザーとグレーのスラックスが頼りになる件。
英国トラッドへの注目から火が付いたブレザー人気。ここにきて、その潮流は本格化している模様。それに加えて、大人カジュアルの基本とされるグレーのスラックスも、ストレッチ性を備えるなどのニュータイプが登場して、人気がさらに加速しています。どちらも定番中の定番ですが、やはり、いざとなると頼りになります。その所以をコーディネートで解説しましょう。
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio Log) スタイリング/稲田一生、小野塚雅之 文/安岡将文、秦 大輔
ネイビーブレザーとグレスラが、イマドキ大人の合言葉
つまり、オンもオフも活躍してくれる1着ってこと。ラフに着こなすならシングルを、大人の貫禄を示すならダブルをといった具合に着分けると、さらに活用範囲は広まります。
そんなブレザーと同様に、誰がなんと言おうと王道クラシックなアイテムがグレーのスラックスでしょう。最近はウエストがエラスティックやドローコード仕様、ストレッチ生地の採用などなど、テクノロジーとのマリアージュが進んでいて、より穿きやすくなっているのも見逃せません。
カジュアルなのに“大人”っぽく見える秘訣、それは一言でいえば、キーアイテムを知っているか、知らないか、に尽きます。しかもどんな人が着てもそれっぽく見えるアイテムといえば、まさに「ネイビーのブレザー」と「グレーのスラックス」であると思う次第。
どちらもメンズスタイルの基本ですが、今一度そこに立ち返るべく、両者を使ったイマドキのスタイルを考えてみました。ぜひとも参考にされたし!
◆ ネイビーブレザー(シングルブレスト)の活用例
プレッピーをベースに、フレンチな香りをトッピング

足元には白スニーカーでスポーティかつクリーンに。そこに、ラウンドシェイプのサングラスや首元に柄を指すことでフレンチな香りを漂わせると、今シーズンらしさを楽しめます。
◆ ネイビーブレザー(ダブルブレスト)の活用例
軽さと落ち着きを両立するならダブルで

特にアンコン仕立てで軽さを求めたこのカルーゾのバタフライモデルなら、貫禄の中にもカジュアル感を滲ませられます。とはいえ、そこはやはりダブル。ダークカラーのスラックスやローファーとで、あくまで大人な落ち着き顔に。
◆ グレースラックスの着回し その1
大人のラグスポの着こなしの基本形がコチラ

コーデのポイントはアウターやスニーカーを白で、インナーを黒ニットで合わせて全体をモノトーンに統一すること。これにより、さらにクリーン&都会的なスタイルに仕上がるのです。
◆ グレースラックスの着回し その2
アメカジもグレスラ投入で印象はグッと都会的

なおこのとき、より大人っぽく見せるには、インナーはTシャツよりもニットを。足元はスニーカーよりレザーのローファーを選ぶのが◎。さらりとネイビー系でまとめれば、より洗練された見た目になります。
■ お問い合わせ
アイヴァン PR 03-6434-5027
アイヴァン 7285 トウキョウ 03-3409-7285
エストネーション 0120-503-971
シップス 渋谷店 03-3496-0481
ジェイエムウエストン 青山店 03-6805-1691
ステディ スタディ 03-5469-7110
ストラスブルゴ 0120-383-563
トヨダトレーディング プレスルーム 03-5350-5567
トレーディングポスト青山本店 03-5474-8725
トレメッツォ 03-5464-1158
ハイブリッジインターナショナル 03-3486-8847
ビームス 六本木ヒルズ 03-5775-1623
ブルックス ブラザーズ ジャパン 0120-185-718
ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 03-5772-5501
リーミルズ エージェンシー 03-5784-1238
ル ドーム エディフィス 丸の内店 03-6212-2460