2021.08.10

大人なスポーツサンダルの名モデル3選

フェスや山歩きの定番、スポーツ系サンダルは、いまや街歩きでも欠かせません。1990年代には、ファッションアイテムとして定着し始めましたが、もはや大人カジュアルでも活用するのは当たり前です。今回は、山はもちろん、街でこそ履きたい進化した名品に絞ってご紹介しましょう!

CREDIT :

写真/鈴木泰之(Studio Log) スタイリング/稲田一生 文/T.Kawata

ソックス履きに合うアップデイト版が続々

この季節、欠かせないアイテムといえばスポーツ系サンダルですよね。かつては、フェスや山歩きの愛好家ならコレ! といったイメージでしたが、それも過去の話。

いまや、街歩きにスタイリッシュに取り入れるのが常識になっています。最もポピュラーなストラップ付きサンダルは、テバが1984年に発売したのがはじまりなのだとか。

誕生から30数年経ち、ブランドも増えて、悪路での安定性、快適性といった本来の機能に加えて、スタイリッシュなアッパーデザインが続々登場しました。

なかでも大人が街履きに選ぶなら、いまやソックスを合わせたスタイルが主流ですから、トング系モデルではなく、ストラップタイプもしくはスライドタイプが基本となります。

しかも長時間履いても、アッパーにフィット感があって快適、加えてスニーカーと同等のクッションニング性能を備えたモデルがベター。

今回は、そんな視点で専業ブランドのベストセラーモデルの中から、デザインや機能がアップデートした進化版をピックアップしてみました。

どれもソックス履きに心地よくフィットして歩きやすい、いわばスニーカー感覚で履ける名モデル。ソールはある程度ボリュームがありますから、ゆったりとしたテーパードタイプのスラックスと好相性かと。

ぜひとも真夏のお供に、お試しあれ!
PAGE 2

◆ シャカ「チル アウト SF」

2wayで履ける新仕様になりました

▲ 1万0780円/シャカ(ブルームーンカンパニー)
スライドサンダル「チル アウト」をベースに、バックストラップを装備した新作が登場。バックストラップは脱着式ゆえ、外してスライドサンダルとしても使えます。コマンドブーツをモチーフにしたブロックパターンのソール、ナイロンテープとコーデュラナイロンのアッパーのコンビなど、男ゴコロをくすぐる仕掛けが満載です。
PAGE 3

◆ キーン「ユニーク スニーク スライド」

快適、高機能、エコと、三拍子そろった名作

▲ 9900円/キーン(キーン・ジャパン)
キーンの定番、ユニーク SNKを、スライドタイプにアレンジしたモデルがこちら。伸縮するコードをアッパーに配したインターロッキングコードシステムは、きめ細やかに足の動きに合わせて変形するので、フィット感は抜群です。ソックスを合わせてもしっかりアッパーがフィットしますので、歩きやすいのが高ポイントです。通気性、速乾性といった機能のほか、リサイクルPET素材採用で環境にも配慮していますよ。
PAGE 4

◆ テバ「ハリケーン XLT 2」

新鮮なマルチカラーで足元を洒脱に

▲ 8580円/テバ(デッカーズジャパン)
テバといえばストラップを三角形のパーツでホールドすることで甲を固定するデザインが基本です。こちらは、そんな名モデルに一味違うレトロなマルチカラーを採用した新色タイプ。衝撃吸収力、安定性、軽さに加え、シンプルな面ファスナー式で調整が簡単なんです。ストラップは、100%リサイクルプラスチック素材というのもうれしい限り。
※掲載商品はすべて税込み価格です

■ お問い合わせ

キーン・ジャパン 03-6416-4808
デッカーズジャパン 0120-710-844
ブルームーンカンパニー 03-3499-2231

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        大人なスポーツサンダルの名モデル3選 | メンズファッション | LEON レオン オフィシャルWebサイト