2021.09.14
アメカジを、いい感じにアップデイトするコツ
幅広い世代に定着し、カジュアルな装いの王道とも言えるアメカジ。誰もが馴染み深い定番スタイルだからこそ、微差にこだわる必要があるのです。そこで今季らしくお洒落に見せつつ、シン大人カジュアルを体現するアイテム選びなどの要点を、分かりやすく解説いたします。
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio log) スタイリング/四方彰敬 ヘア/Takuya Baba(SEPT) 文/長谷川 剛(TRS)
では、それをどう体現するか? あらゆる視点から考えてみました。
アメカジなのになんか違う? が理想です
特に赤×黒などのバッファローチェックを筆頭に、カントリーなネルシャツを日常スタイルに取り入れる装い方に注目が集まっています。
ただし、こちらも昔の手法で着込んでしまうと単なる素朴なルックスになってしまうので要注意。大人っぽくスタイリッシュ=“ほどユル艶あり”に仕上げるコツがあるのです。
アメカジの持つラフな印象=“ほどユル”感は活かしつつも、上品さや落ち着いた大人の印象=艶をちょっとだけ加えていく。そのこなし方を順を追って見ていきましょう。
ポイント#01
チラ見えするインナーをダークカラーにしてみる
ちなみに、ネルシャツの選びは、モノトーンもしくは、2色使いまでが大人に見えるチェック柄と心得てくださいませ。その実例は、下のカタログを参考に。
ポイント#02
シルエットはちょいユル、素材感には品格を
現代を生きるお洒落男子は、品格あるウールのスラックスを選びます。プリーツ入りなど“ほどユル”シルエットの一本を選ぶことで、ドレスな上品さと今風のくつろぎ感を同時に演出できるのです。
ポイント#03
上品さとヌケ感兼備の表革シューズをチョイス
エレガントにキメるならスエード靴でもOKですが、アメカジ的な土クサさを足下に残す意味で表革靴を選べば、ヒネリのある洒落感がさり気なくアピールできるはず。
◆ 推しのネルシャツ その1「コロニー クロージング」
フレンチな洒落感漂うハウンドトゥース
◆ 推しのネルシャツ その2「ポロ ラルフ ローレン」
モダンでクールなモノトーンチェック
◆ 推しのネルシャツ その3「エリコ フォルミコラ」
秋冬服とも相性抜群の味わいカラー
◆ 推しのネルシャツ その4「イザベラ マラン オム」
’90sロックに通じるグランジ・ネル
仕上げは、効果的なアクセで艶を足す
■ お問い合わせ
イザベル マラン 03-5772-0412
ゼニス 03-3575-5861
ビームス 六本木ヒルズ 03-5775-1623
J&M デヴィッドソン 青山店 03-6427-1810
トゥモローランド 0120-983-522
バインド ピーアール 03-6416-0441
フォーナインズ 03-5797-2249
ラコタ 03-3545-3322
ラルフ ローレン 0120-3274-20
リトルクラウド 03-3464-3492