2021.09.17
大人の着こなしを格上げする、小物「3種の神器」って?
“ほどユル”と“艶あり”は、言ってみれば相反する要素。ユルさはイマドキの服を着るだけで、割とお手軽に体現できますが、艶足しには少々のコツが必要です。でも、3つの小物さえあれば、簡単に“艶あり”に見えるってご存知? そんな「三種の神器」の選びのツボと効能を解説しましょう!
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio log) スタイリング/四方彰敬 ヘア/Takuya Baba(SEPT) 文/秦 大輔
では、それをどう体現するか? あらゆる視点から考えてみました。
艶を自在に盛れる小物を有効活用すべし
実は、それが一番難しいという人が多いのも事実。では、どうするかといいますと、効果テキメンの小物を有効に使うのが手っ取り早くてオススメです。
今回は、靴、バッグ、サングラスという王道の3小物を“三種の神器”としてクローズアップしてみました。イマドキのちょいユルっとした大人カジュアルにそれらを盛ったときの効果を、実例を交えて解説します。
“三種の神器”がもたらす絶大なる威力を確認したら、まずは1アイテムからでも実践あれ!
イマドキの“ほどユル”カジュアルをベースに……
◆ 艶足し「三種の神器」
この3つを足すだけで、いい具合に艶が盛れます!
神器#01「ティアドロップのサングラス」
ゴールドやコパー系を選べば、さらに艶を盛れます
その理由は、レンズの面積の大きさと曲線を描く特徴的なフォルムにあります。フレームにゴールドやコパー系カラーをチョイスすれば、シルエットが際立つサングラスだけに、フレームの艶やかな印象がしっかりアピールできます。それでいて、頬骨を隠すレンズは、ワイルドなだけではなく顔をスッキリと見せる効果もあるのです。
こちらのアイヴァン 7285の一本は、自然に顔のラインへ沿う浅めの2カーブと、トップリムにさりげなく入った溝が特徴。それゆえ、無骨さ控えめの品のいいルックスが際立って、使い勝手も申し分ありません。
神器#02「クロコのトートバッグ」
問答無用で効く! 艶の王様、クロコを活用すべし
その竹斑の美しさは、見る人のハートを一瞬で奪うポテンシャルを秘めています。半ツヤ仕上げでギラギラ感が抑えられているのも、品よく見えるポイントといえましょう。
神器#03「ビットローファー」
艶足しの定番靴といえば、やっぱりコレでしょう
写真はイタリアの本格派、エンツォ・ボナフェの一足。キメ細かなカーフレザーに浮かぶ透明感のある艶は、まさしく神器と呼ぶに相応しい美しさ。マットな輝きのホースビットが、合わせやすさを後押しします。
三種盛りで理想の“ほどユル艶あり”を体現!
というわけで、三種の神器さえあれば、“ほどユル艶あり”のシン大人カジュアルを装うのは容易になることが、お分かりいただけましたでしょうか? まずは、神器を買い足すところからトライを!
■ お問い合わせ
アイヴァン 7285 トウキョウ 03-3409-7285
アマンオンラインストア 03-6418-6035
ストラスブルゴ 0120-383-563
阪急メンズ東京 ペッレ モルビダ 03-6252-5383
ビームス 六本木ヒルズ 03-5775-1623
フランク ミュラー ウォッチランド東京 03-3549-1949
リーミルズ エージェンシー 03-5784-1238