2021.10.07
お洒落な人の超定番、リーバイス505がめちゃ進化しているの、知ってました?
デニム人気が、また沸々と盛り上がり始めています。そんななか、誰もが知っているストレートの名モデル、リーバイス505の再評価がファッショニスタを中心に高まっているのだとか……。その魅力を歴史とともに振り返りながら、最新モデルをピックアップしてみました。
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio Log) スタイリング/稲田一生 文/川瀬拓郎
お洒落デニムの代名詞が、再燃の予感です

今季は老舗メゾンや新興ブランドもユニークなモデルを続々リリースしていますから、デニムの注目度が上がっています。
希少性の高いヴィンテージやデザインデニムも魅力的ですが、大人はやはりデニム本来のオーセンティックな雰囲気が楽しめる、ベーシックなストレートをスマートにこなしたいものです。
実は、そんな定番ストレートの名モデル、リーバイスの505人気が再燃していることをご存知でしょうか?
デニムの原点であるリーバイス501がワークウエア由来の無骨なゆったりめストレートであるのに対して、505はすっきりとしたストレート。
少し歴史を紐解くと、発売は1967年。洗練された都会の着こなしに合わせやすいことから、全米で爆発的なヒットを記録しました。
ちなみに、505が当時話題になったポイントは、大きく2つあります。
まずはプリシュランクという防縮加工を施したデニムであったこと。それから、それまではボタンフライであった前合わせにジッパーが採用されたことでした。
それらの革新的なポイントが組み合わさって、東海岸のアイビーたちにも受け入れられ、ファッションアイテムとしての地位を築き上げたのです。
その後、1971年に発表された、かのローリング・ストーンズのアルバム『スッティキー・フィンガーズ』のアートワークに、ジッパーフロントをクローズアップした505が登場したことや、70年代後期のパンクスがこぞって505を愛用したことで、ミュージシャン(特にロッカー)たちの定番としても君臨していくことになります。

ここで重要なのは欧米におけるロックなデニムという文脈よりも、お洒落な人のデニム=リーバイス505という図式で捉えられたことで、中でも藤原ヒロシ氏が愛用していたことが決定打となりました。
そして時を経て、いま505がまた注目されつつあります。腰から腿周りにかけて少しゆとりを持たせ、綺麗にストンと落ちる都会派ストレートは、若い世代にも大人世代にも改めて新鮮に受け入れられているのです。
ここに最新の505と、復刻した話題の派生モデル551Zをピックアップしてみました。久々に懐かしくも新しい定番デニムを格好よくはいてみませんか?
◆ LEVI’S ® 505™ MADE IN THE USA 505™ REGULAR TRUEST BLUE SELVEDGE
微ストレッチだから快適なレギュラーモデル

◆ LEVI’S ® VINTAGE CLOTHING 505™
アメリカ国内で生産された渾身の復刻版




◆ LEVIS 551Z
505の元ネタもアップデイトされたので、要チェックです

■ お問い合わせ
リーバイ・ストラウス ジャパン 0120-099-501