2018.12.11
【まとめ】いつものアウターをお洒落に見せる小ワザ3選
オーセンティックなチェスターコートはシックにして着回しが利く反面、やや地味めな印象になる場合も。ですが、そんなコートの弱点を補ってくれるのがマフラー使いなんです。今季話題のコート3タイプを軸に、マフラーテクご紹介します。
- CREDIT :
写真/蜂谷哲実(hachiya studio) スタイリング/稲田一生 テキスト/長谷川 剛(04)
色柄はマフラーで差すくらいが、オトナにはちょうどいい
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/12/03135248928405/0/top.jpg)
そんな時はマフラー一枚で解決できるのです。とはいえ特殊な一本を用意する必要はありません。トラッドを軸とした「大柄チェック」「同色編み込み柄」「素材感豊かな無地」のマフラーさえあれば、いつものコート姿に新鮮味を加味することが簡単にできるのです。
そもそも地味に見えるというのは、ダークカラーの外套で身体のほとんどを覆ってしまうことによるノッペリ感が原因。であれば視線が集まる胸元にデコラティブな一本を加えることで→メリハリが生まれ→お洒落に見える図式が完成します。その証拠を以下の3コーディネイトにて解説します。
● おすすめのコーディネート その1 「ネイビーコートの場合」
大柄チェックのマフラーで、着こなしにメリハリ
![マフラー5万2000円/ジョシュア エリス(ヴァルカナイズ・ロンドン)、コート17万8000円/カンタータ(カルネ)、カットソー1万5000円/チルコロ 1901(トヨダトレーディング プレスルーム)、パンツ2万6000円/ジャブス アルキヴィオ(エフイーエヌ)、サングラス3万3000円/イエローズプラス(ジービーガファス)、ベルト1万7000円/アラルディ1930(ストラスブルゴ)、靴12万円/エシュン(トレーディングポスト青山本店)](https://assets-www.leon.jp/image/2018/12/03134800087947/0/01.jpg)
● おすすめのコーディネート その2 「ブラックコートの場合」
モコモコの白マフラーで、素材感的なアクセントを
![マフラー2万6000円/マリア(グジ 東京店)、コート7万8000円/イーヴォ、パンツ2万5000円/ブリリア 1949(ともにトヨダトレーディング プレスルーム)、パーカ1万6000円/チャンピオン(ヘインズブランズ ジャパン)、ベルト3万円/アラルディ1930、靴4万7000円/コモン プロジェクツ(ともにストラスブルゴ)](https://assets-www.leon.jp/image/2018/12/03134811537890/0/02.jpg)
ブラックのクールな雰囲気を生かす意味で、マフラーはモノトーンのホワイトをチョイス。さらに編み込み柄のホワイトマフラーなら味わい深い洒落感も備わります。シューズもホワイトにすることで、胸周りだけが浮かない装いに仕上がるはず。
● おすすめのコーディネート その3 「チェックコートの場合」
旬な柄のコートはワントーンでシックさを強調
![マフラー3万2000円/ジョンストンズ(リーミルズ エージェンシー)、コート8万3000円/チルコロ 1901(トヨダトレーディング プレスルーム)、ニット2万7000円/マルコザニーニ(カルタゴ)、パンツ2万7000円/ジャブス アルキヴィオ(エフイーエヌ)、メガネ3万4000円/ネイティブサンズ(ジービーガファス)、靴8万6000円/エシュン(トレーディングポスト青山本店)](https://assets-www.leon.jp/image/2018/12/03134825623827/0/03.jpg)
例えば黒白のグレンチェックコートは今季の大ヒットアイテム。そんな一着に合わせるなら、トーンを揃えたグレーの無地マフラーがベストです。クルーネックセーターをインナーに着たスタンダードスタイルですが、胸元にデコラティブなメリハリ感が漂いワンランク上の装いとなるでしょう。
■ お問い合わせ
グジ 東京店 03-6721-0027
トヨダトレーディング プレスルーム 03-5350-5567
ヘインズブランズ ジャパン 03-5361-2823
ストラスブルゴ 0120-383-563
ヴァルカナイズ・ロンドン 03-5464-5255
カルネ 03-6407-1847
エフイーエヌ 03-3498-1642
ジービーガファス 03-6427-6989
トレーディングポスト青山本店 03-5474-7-8725
リーミルズ エージェンシー 03-3473-7007
カルタゴ 03-3562-2323
この記事が気になった方はこちらもどうぞ
長めのマフラーはシンプルに巻くのが一番。ふんわりとした無造作感を残すのがお洒落に差をつけるコツです。
スーツ+コートが見違える? モテるマフラーの巻き方知ってますか?
Vゾーンがいくらファッショナブルでも寒くてブルッと震えちゃうようではダンディズムも半人前。そこで、ちょっとの工夫でしっかり温かく、胸元がグッと華やぐマフラー・テクニックをご紹介。
ギフト選びに困ったら、あのアイテムがハズしなし?
気づけば12月。意中の女性へのギフト選びを考える時期ですが、ぜひ覚えていただきたいギフト候補がカシミアのマフラー。正攻法ではありますが、贈る側ももらう側もとっても有効なのです。