![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/01/17161555138208/0/1.jpg)
1. 高くて美味いは当たり前。たまには贅沢できる適度な価格帯であるべし。
2. 予約がとれない名店は高嶺の花。会員制や紹介制ではなく、実際に電話が通じるお店であるべし。
3. 大通りの洒落たハコばかりではなく、路地裏のひっそりとした名店を探すべし。縄のれんや赤ちょうちんを嫌う女子はこちらから願い下げるべし。
つまりは、高すぎなくてコスパよく、居心地よくて実のあるお店、というわけ。当方、かなりお酒を“たしなむ”タチですので、どうしても酒飲みに寄りがちな内容となりますが、その点はご容赦のほど。
さて、その第3回はたこシャン。そう、たこ焼きとシャンパンを合わせ技で楽しもうというお話です。
ソムリエによる、たこ焼きとシャンパンの最高ペアリング
この日本人のアレンジ力は料理にとどまらず、酒とつまみのマリアージュにも発揮されてきました。たとえば鮨とシャンパンを合わせる鮨シャン、そしてギョウザとシャンパンを合わせるギョウシャン。ワインの中でも、高価で華やかなイメージをもつシャンパンをまさかギョウザとペアリングさせるとは……デフレ時代ならではの発想なのかもしれません。
そこで今回の「たこシャン」、たこ焼きとシャンパンです。実は数年前から、私もたこ焼きとシャンパンは相性がいいに違いないと考え、どこかで始めてくれないかなと待っていたのでした。大阪では数店、専門店もあるようですが、このほどようやく東京にも現れた、と。
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/01/17144842600624/0/2.jpg)
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/01/17144857651418/0/3.jpg)
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/01/17144918732356/0/4.jpg)
● イタリアたこ焼き×CHARTOGNE-TAILLET SAINTE ANNNE
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/01/17144944535543/0/5.jpg)
● 日本たこ焼き×LARMANDIER-BERNIER LONGITUDE
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/01/17145012973200/0/6.jpg)
● 日本たこ焼き×Rose de Jeanne Cote de Bechalin 2011
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/01/17145034193943/0/7.jpg)
● イタリアたこ焼き×AGRAPART et FILS MINERAL 2011
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/01/17145047669903/0/8.jpg)
● 日本たこ焼き×VOUETTE et SORBEE SAIGNEE de SORBEE 2014
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/01/17145105226336/0/9.jpg)
さすがはシャンパン、そしてたこ焼きのプロによるペアリング5種でした。気になるお値段はたこ焼き8ケで1500円。シャンパンはグラスで1500円~です。つまりこの5種5杯をすべていただいたとすると1万円を少し出るくらいでしょうか? たこ焼き屋さんと考えれば高い。でもシャンパンバーと考えればすごく楽しくて、かつコスパも悪くはないでしょう。この「たこシャン」、1月は予約制で火曜をのぞく毎日、2月以降も月イチ程度開催される予定です。くわしくはお店にいらした際にでも、春藤さんにお聞きになってみてください。
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/01/17145115891491/0/2.jpg)
■ オレキス
住所/東京都港区白金2-3-3 カームコート白金高輪1F
予約・問い合わせ/03-5918-8311
営業時間/1月中のたこシャン土・日・祝14:00~23:30、水~金19:00~23:30
定休/1月は火曜のほか21日、29日休、2月以降月曜定休
*たこシャンは予約制
*2月からはフレンチの通常営業、たこシャンは月1回程度開催予定