![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/04/20131648441997/1600/P1020615.jpg)
その、第16回のお題はフェス。一般にフェスと言えば「夏」、「音楽」が浮かびますが、私がおすすめするフェスは「春」、それも「酒」がテーマ。日本酒やワインにくわしい人はもちろん、「知識はないけど飲むのは好き」な方まで、誰もが楽しめる“酒フェス”は東京にいながら全国各地や世界を旅した気分になれるはず。春のほろ酔いをどうぞお楽しみください。
◆ CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/04/20134155975771/1600/P1020592.jpg)
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/04/20134750822586/1600/P1020686.jpg)
中田英寿さんも「日本酒を世界に伝えていくためには、ワインやシャンパンと同じように、様々なジャンルの料理とのペアリングを伝えることが重要だと思います」と語っていたっけ。たしかに日本酒だから和食って決めつける必要はないですもんね。
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/04/20135645856588/0/1.jpg)
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/04/20132758980556/1600/P1020639.jpg)
◆ CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019
日時/2019 年 4 月 19 日(金)~29 日(月・祝) 11 日間
各日 12:00~21:00 (L.O. 20:30)
場所/六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木 6 丁目 9-1)
料 金/CRAFT SAKE スターターセット 3,500 円(酒器グラス+飲食用コイン 11 枚)
追加コイン 1,500 円セット(飲食用コイン 10 枚)、3,000 円セット(飲食用コイン 22 枚)、
追加コイン 5,000 円セット(飲食用コイン 38 枚)
※2 回目以降の来場の際は、酒器グラスを持参いただくと、追加コインの購入のみでお楽しみいただけます。
チケット販売/ PassMarket にて事前販売中
◆ ピノパルーザ
通常、ワイピ(ワインピープル。くわしくは「モテるワイン道入門」参照)が集まる試飲会やイベントでは、ワインを真面目に比較テイスティングする場が多いのですが、この「ピノパルーザ」はDJも入っていてフェス的なノリでワイワイガヤガヤ。いい意味でユルいのが今っぽい、注目のワインイベントです。
昨年は発売開始から2週間で入場券が完売し、500名ものキャンセル待ちリストが出来たほどの人気を博したため、今年は完全入れ替えの二部制(一部ごと約500名の入場)に増員。いままでの「ピノパルーザ」で来場者が選ぶ最も人気のワイナリー「People’s Choice」に選ばれた、人気の3ワイナリー、2016年:Vinteloper (Adelaide Hills,AUS)、2017年:Moodarra (Gippsland,AUS)、2018年:Akitu(Central Otago, NZ)をはじめ、オーストラリアで有名なワイナリーであるQuealy (Mornington Peninsula)やNikkai (Yarra Valley)などの出店が決まっているんだとか。
世界のワインの最先端が楽しめるフェス「ピノパルーザ」、チケットはお早目に!
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2019/04/20141118875327/1600/P3IvsP-Q.jpg)
◆ピノパルーザ
[ピノパルーザ 東京 2019]
日時/2019年5月25日(土) 第一部 11:00~15:00 、 第二部 16:00~20:00
会場/TABLOID (東京都港区海岸2-6-24)
[ピノパルーザ 大阪 2019]
日時/2019年5月26日(日) 11:00~15:00
会場/ 堂島リバーフォーラム (大阪市福島区福島1-1-17)
入場券/5000円 (別途予約システム手数料300円がかかります)
※ワインの試飲+試飲用ワイングラス(2,000円相当)を含む
入場券販売/http://www.pinotpalooza.jp/tickets-2019/