
そんななか、スペイン最高品質のオーガニック・エキストラバージン・オリーブオイルとして知られる「オロ・デル・デシエルト」の生産者であるアロンソ兄弟が来日。先日開催されたオリーブオイルのイベント「OLIVE JAPAN(R)2019@西武池袋本店」でトークショーを行いました。オリーブ兄弟、なかなかのイケメンなのですよ。

オリーブオイルに付けられた「砂漠の黄金」という名の由来とは
その名前は訳すと「砂漠の黄金」。なかなかロマンティックなネーミングです。
「僕らの農園があるのはスペイン南部、アンダルシア地方の一番東、アルメリアというところ。スペインで一番降雨量の少ない砂漠のように乾燥した地域なんです」(兄のラファエル氏)
その砂漠のような土地で造られる美しい黄金色のオリーブオイル。なので兄弟の父が「砂漠の黄金」と名付けたのだそう。
「確かに厳しい気候ではあるのですが、オリーブの木につく害虫が少ないというメリットもあります。そしてこのような気候と土地で木にストレスがかかることで、獲れるオリーブの実には、ポリフェノールが多く含まれ、味も香りも非常に強いものとなります」(ラファエル氏)
バージン・オリーブオイルは果実をそのまま絞ることで造られ、加熱も精製処理もしないので、栄養価が失われない分、果実そのものの品質と作る手順によって製品に大きな差が出ます。
「特徴として、僕らのオリーブオイルはオリーブの葉、トマト、ハーブなどの強い香りがします。そして口に含むと程よい苦みと辛みを感じますよ」(弟のファンホ氏)

良いオリーブオイルは焼いた肉や魚に後から回しかけて
「農園では1994年から有機栽培を始めました。当時のスペインでは有機栽培は認知も評価もされていませんでしたが、僕らの父の代に、昔のように自然に造ろうと決断したのです」(ラファエル氏)
オイルが「エキストラバージン・オリーブオイル」とみなされるためには、IOC(国際オリーブ協会)の規定では酸度が0.8%未満でなければなりません。酸度とはいわばオイルの鮮度を示す数値。オリーブの実は摘み取られて時間が経つほどに劣化していきます。高品質のオリーブオイルを造るためには、できるだけすみやかに搾油することが必要です。
この「オロ・デル・デシエルト」ではオリーブの実はすべて丁寧に手摘み収穫され、4時間、または5時間以内に低温搾油されます。その酸度は0.1%。これはエキストラバージン・オリーブオイル市場でも特別な数値です。だからこそ、香りと風味が素晴らしく、まろやかでジュースのように飲むこともできるのです。
「このような高品質のオリーブオイルは、調理ではなく生で使っていただくことをオススメします。まずサラダならどんな野菜にかけていただいても合うと思います。あとはお肉にも合います。例えばオーブンで白身の魚を焼いたら、焼きあがった後に回わしかけしてください」(ファンホ氏)
オリーブの果実から絞った100%天然果汁であるオリーブオイルは、美容効果に優れたポリフェノール以外にも、血液をさらさらにして心臓病の予防に効果があるほか、コレステロール値と中性脂肪値を下げるなど、特に中年以降の皆様にはまさに救世主のような存在。
高級なエキストラバージン・オリーブオイルは彼女へのちょいプレにもオススメ。「オロ・デル・デシエルト」なら、オリーブの大きな古木から作った台座付きのセットもありますよ。

「オロ・デル・デシエルト」のオイルは「アルベキーナ」「ピクアル」「クパージュ」の3種。「アルベキーナ」は新鮮なアーモンドの果実とフルーティーな香りのマイルドタイプ、「ピクアル」は調和のとれたグリーンの香りで個性的な苦み、辛みが際立ったタイプ、「クパージュ」は前2種と「オヒブランカ」の3種のブレンドで、この3種はいずれもスペインの代表品種です。ほのかな柑橘類や若草の香りでバランスの良くとれたほんのり辛い後味。価格はいずれも100ml/1800円、250ml/3500円、500ml/6800円。オリーブの台座付き2本セット(各250ml×2)/9800円。すべて税込みとなります。※写真は500ml
日本では2011年より日本総代理店としてレイナ株式会社にて取り扱い開始。鮮度抜群の状態で日本に空輸されています。
お問い合わせ/レイナ ☎094-714-2636
URL/reinaltd.com