2019.08.16
vol.106 「京橋 酛(もと)」
彼女とこっそり楽しむ! レアな日本酒と出会える隠れ家ダイニングバー
東京・京橋の賑やかな中央通りの裏路地に、ひっそりと佇むダイニングバー「京橋 酛(もと)」。レアな日本酒が揃う隠れ家では、洋のアレンジを加えた料理とともに、大人のデートを堪能できますよ!
- CREDIT :
写真/牧田健太郎
賑やかな中央通りの裏路地に
ひっそりと佇む店
![京橋 酛](https://assets-www.leon.jp/image/2019/08/10135913219622/0/_EN_9482_a.jpg)
![京橋 酛](https://assets-www.leon.jp/image/2019/08/02052850555390/0/_EN_9417_a.jpg)
洋のエッセンスも加えた
和の創作料理に舌鼓
![京橋 酛](https://assets-www.leon.jp/image/2019/08/02053056003041/0/_EN_9423_b.jpg)
![京橋 酛](https://assets-www.leon.jp/image/2019/08/02053337185082/0/_EN_9434_a.jpg)
![京橋 酛](https://assets-www.leon.jp/image/2019/08/02053624201642/0/_EN_9447_a.jpg)
レアな銘柄の日本酒が狙い目です
![京橋 酛](https://assets-www.leon.jp/image/2019/08/02054100784117/0/_EN_9453_a.jpg)
その右隣は、秋田の「雪の茅舎」。74歳のカリスマ杜氏さんによって造られている純米酒『美酒の設計』は、品のある透明感があります。
広島の「一代弥山」の純米吟醸生原酒『m』は、潔いラベルからして印象的。丸みのある甘味と旨味を味わって。
日本酒らしからぬラベルの一番右は、長野の「尾澤酒造場」の生酒『19 poco a poco』。甘味と酸味のバランスがグッドです。全国で20軒ほどの酒販店にしか置いていないのですって。
21時過ぎはアラカルトの注文もOK!
![京橋 酛](https://assets-www.leon.jp/image/2019/08/02055311048627/0/_EN_9457_a.jpg)
21時を過ぎると、お料理はアラカルトも注文できます。当日の材料次第で、わがままオーダーにも対応してくれそうですよ(カレーもあるとか)。
高級感あるインテリアで気軽に日本酒を飲めるお店って、なかなかない点でも、「京橋 酛」は要チェック! 日本酒好きの方には、たまらない隠れ家よ。
■ 京橋 酛(もと)
住所/東京都中央区京橋 2-6-13 イーストビル 1F
営業時間/月〜金曜16:00〜23:30、土曜15:00〜22:00
定休/日曜・祝(不定休)
URL/https://ameblo.jp/moto-shinbashi/
予約・お問い合わせ/03-3567-7888
※料理や価格は、2019年8月現在の情報です。最新の情報は、店のHPをご覧ください。
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/08/01192434147438/0/TSUK4367_a.jpg)
● 渡辺ゆり子
食、シャンパーニュ、花、インテリアと多岐のジャンルが活動のフィールド。2003年、国際アートフラワーコンクール優勝。2010年、シュバリエ・ド・シャンパーニュ叙勲。本誌LEONの「オヤジのトキメキダイニング」でも長期連載中。2019年7月7日に、自身のバー「Champagne Bar LILI-LA-YULI」が12周年を迎えた。