2020.01.17
連載史上もっとも簡単! 2ステップで作る「参鶏湯」レシピ
“週末鮨屋”の料理研究家として知られる野本やすゆきさんが、料理初心者の男性向けに「モテる」「デキる」レシピをご指南!
- CREDIT :
レシピ&調理/野本やすゆき 文/秋山 都 写真/吉澤健太
そこで本連載では“週末鮨屋”として注目されている料理研究家、野本やすゆきさんに、初心者でも作れ、自分で食べておいしいのはもちろん、一緒に食卓を囲むお連れさまにも「すごい!」と言ってもらえるレシピをご指南いただきます。料理はいまどき男子必携のモテツールであるものの、万遍なく何でも作れる必要はありません。数品のキラー料理を作れるよう、腕を磨いておきましょう。
ご存知、韓国料理の一種。丸鶏にもち米や高麗人参を詰め込んで煮込むこのお料理は、補身料理とも言われ、滋養に富んでいます。身体がポカポカ温まるので、寒い季節に食べたくなりますが、実は本場韓国では夏によく食べられるのだそう。暑い時こそ身体を温めて疲労回復というわけでしょうか? でも使う食材はオールシーズン手にはいるものばかりですから、1年でいちばん寒いこの時期に「参鶏湯」でゆっくりフハフワしてください。なにしろ、とっても簡単なんですから!
「参鶏湯(サムゲタン)」を作ってみよう!
【材料】 作りやすい3~4人分
丸鶏 1羽
Aもち米 大さじ3
A高麗人参 1/2本
Aなつめ(乾燥) 4個
A栗の甘露煮 4個
B水 1,3リットル
B酒 1カップ
Bしょうがの薄切り 1かけ分
Bにんにく 2かけ(包丁でつぶす)
塩 適量
わけぎ 適量(ななめぎり)
キムチ(つけあわせ) 適量
まず丸鶏とは、内臓をきれいに抜かれた鶏一羽を指します。よくクリスマスのシーズンにローストするのがこちら。鶏肉専門店ではたいてい用意されていますが、一般の精肉店やスーパーマーケットの場合は前日までに予約しておくとよいでしょう。
高麗人参は中国・韓国食材店で売っていることが多く、なつめ(乾燥)はドライフルーツを扱っているお店で手にはいります。栗の甘露煮はあればおいしいのですが、なければ銀杏の水煮や、ユリネでも美味。
それもめんどくさい、という方には、やはり韓国食材店などで「参鶏湯セット」を売っています。すべての材料が適量ずつパックされたセットはお手軽で便利! こだわって食材を探すもよし、お手軽に行くもよし、お好みの方法で作ってみてください。
【作り方】
で、ザルにあげて水を切ったもち米、高麗人参などAを鶏のお尻から詰めて、中からはみ出さないように竹串でとめます。
● 野本やすゆき (料理研究家)
東京・谷中で昭和初期から続く老舗寿司店「谷中 松寿司」に生まれ、現在、金・土・日曜のみ3代目として店を継承。“週末鮨屋”としても活動しつつ、わかりやすいレシピがTV、雑誌で人気の、いま注目の料理研究家のひとり。プロレス好き。