2023.05.28
【第32回】京都のラーメン
「上品」を捨てた!? 京都のラーメンの面白さとは?
日本初の料理評論家、山本益博さんはいま、ラーメンが「美味しい革命」の渦中にあると言います。長らくB級グルメとして愛されてきたラーメンは、ミシュランも認める一流の料理へと変貌を遂げつつあります。新時代に向けて群雄割拠する街のラーメン店を巨匠自らが実食リポートする連載です。
- CREDIT :
文・写真/山本益博 編集/森本 泉(LEON.JP)
脂っこくて濃い味が多い京都のラーメン
もちろん、「京ト麺」「麵屋猪一」のような、「京都」のイメージに沿ったラーメンもあるが、わたしの興味を引くのは「ますたに」に代表される、背脂で油脂が強調された醤油味ラーメンである。
東京・日本橋で食べた「ますたに」の感動を味わいたくて
これをきっかけに京都「ますたに」本店を調べると、店は夕方4時には店を閉めてしまう。すると、支店がもう一軒、京都駅の駅ビル「拉麺小路」に店を出していることが分かった。京都駅なら、どんなに混んでいようと、便利このうえない。
京都駅から地下鉄で四条に出て、今度は祇園四条から京阪電車の出町柳駅で降り、そこからタクシーに乗った。
行き先を告げると、タクシーの運転手さんはよくご存知で、いつも列が出来ている店という。たまたま雨模様の日で、昼時を外していたためか、店の外に行列はなかった。ただし、店を入ると、何人もの客が、壁に沿って並んでいる。かぎ型のカウンター席と小上がり席があり、カウンター席の端に案内された。
拳ラーメンは極めて印象に残る味わい
● 山本益博(やまもと・ますひろ)
1948年、東京都生まれ。1972年早稲田大学卒業。卒論として書いた「桂文楽の世界」が『さよなら名人芸 桂文楽の世界』として出版され、評論家としての仕事をスタート。1982年『東京・味のグランプリ200』を出版し、以降、日本で初めての「料理評論家」として精力的に活動。著書に『グルマン』『山本益博のダイブル 東京横浜&近郊96-2001』『至福のすし 「すきやばし次郎」の職人芸術』『エル・ブリ 想像もつかない味』他多数。料理人とのコラボによるイヴェントも数多く企画。レストランの催事、食品の商品開発の仕事にも携わる。2001年には、フランス政府より、農事功労勲章(メリット・アグリコル)シュヴァリエを受勲。2014年には、農事功労章オフィシエを受勲。
HP/山本益博 料理評論家 Masuhiro Yamamoto Food Critique
山本益博さんがYouTubeを始めました!
日本初の料理評論家、山本益博さんが、美味しいものを食べるより、ものを美味しく食べたい! をテーマに、「食べる名人」を目指します。どうぞご覧ください!
YouTube/MASUHIROのうまいのなんの!