2023.08.27
【第38回】感動を呼ぶラーメン
人はラーメンの何に感動するのか?
日本初の料理評論家、山本益博さんはいま、ラーメンが「美味しい革命」の渦中にあると言います。長らくB級グルメとして愛されてきたラーメンは、ミシュランも認める一流の料理へと変貌を遂げつつあります。新時代に向けて群雄割拠する街のラーメン店を巨匠自らが実食リポートする連載です。
- CREDIT :
文・写真/山本益博 編集/森本 泉(LEON.JP)
つい先日、恵比寿の「ガストロノミーロブション」で「玉蜀黍のヴルーテとフォアグラのロワイヤル」という温かい濃度のあるスープを、ひと匙掬っていただいた途端、「ジョエル・ロブションの味」が蘇ってきた。
脳髄が痺れた後、いろいろと思いを馳せると、ヴルーテ下に潜んでいたロブションが得意だったフォアグラのロワイヤル(茶碗蒸し)に行きついた。すると、鳥肌が立つほどの感動が全身に広がり始めたのだった。5年前の夏に亡くなったロブションが、思いがけずに目の前に出現し、「郷愁」を感動が包んでくれ、しばらく言葉が出なかった。
ここからである。ラーメンを徹底的に真剣に食べ歩いてみようと思ったのは。
なんでも感動すると、すぐに再体験したくなってしまう。
店から「花小金井駅」までのわずかな道のりの間に、またすぐに来ることにしよう、と心に決めた。いま、日常的にラーメンを食べるようになっているが、こういう「感動」は滅多にない。そして、一日置いて、また花小金井に出かけたのは言うまでもない。
東銀座「銀座 八五」 X(Twitter)@ginza_hachigou
三ノ輪「ラーメン屋 トイ・ボックス」 X(Twitter)@toybox1215
浅草橋「饗くろ㐂」 X(Twitter)@motenashikuroki
北浦和「らーめん かねかつ」 X(Twitter)@yourmonky
花小金井「たかのちゅめ」 X(Twitter)@gouki43_s
● 山本益博(やまもと・ますひろ)
1948年、東京都生まれ。1972年早稲田大学卒業。卒論として書いた「桂文楽の世界」が『さよなら名人芸 桂文楽の世界』として出版され、評論家としての仕事をスタート。1982年『東京・味のグランプリ200』を出版し、以降、日本で初めての「料理評論家」として精力的に活動。著書に『グルマン』『山本益博のダイブル 東京横浜&近郊96-2001』『至福のすし 「すきやばし次郎」の職人芸術』『エル・ブリ 想像もつかない味』他多数。料理人とのコラボによるイヴェントも数多く企画。レストランの催事、食品の商品開発の仕事にも携わる。2001年には、フランス政府より、農事功労勲章(メリット・アグリコル)シュヴァリエを受勲。2014年には、農事功労章オフィシエを受勲。
HP/山本益博 料理評論家 Masuhiro Yamamoto Food Critique
山本益博さんがYouTubeを始めました!
日本初の料理評論家、山本益博さんが、美味しいものを食べるより、ものを美味しく食べたい! をテーマに、「食べる名人」を目指します。どうぞご覧ください!
YouTube/MASUHIROのうまいのなんの!