2023.10.08
【第41回】 パリ「KODAWARI RAMEN TSUKIJI」
パリで行列のできるラーメン店に行ったら驚いた!
日本初の料理評論家、山本益博さんはいま、ラーメンが「美味しい革命」の渦中にあると言います。長らくB級グルメとして愛されてきたラーメンは、ミシュランも認める一流の料理へと変貌を遂げつつあります。新時代に向けて群雄割拠する街のラーメン店を巨匠自らが実食リポートする連載です。
- CREDIT :
文・写真/山本益博 編集/森本 泉(LEON.JP)
着いた晩からフランス料理を昼夜と食べ続けたものだから、リヨンへ出かける前の晩、無性に和食が恋しくなってしまった。そこで、オペラ通りにある日本料理店へ入ったのだが、刺身にてんぷら、焼き魚など定番の日本料理が並んでいて、そば、うどんがない。おつまみをとり、仕方なく「にゅうめん」を注文したのだが、温かいそうめんではすこしも満足できなかった。
毎年フランスへ出かけ、本場のフランス料理に慣れてくると、しだいに日本食は恋しくなくなり、日本料理店のお世話にならなくなった。
さらに、四国のうどん屋「国虎屋」が出来、私の「フランス料理の旅」もフランス料理は1日1食となり随分と楽になった。いまでも、「国虎屋」のうどんでほっとするときがしばしばある。
いまでは、本格のそば専門店「EN」も、うなぎの「野田岩」もパリにある。
行列することの嫌いなフランス人が開店前に30人は並んだだろうか
11時45分開店とのことで、11時を少し回ったところで店に着くと、一番乗りだった。すると、つぎからつぎへと人がやってきて、みるみるうちに、開店前に30人は並んだだろうか。行列することの嫌いなフランス人にしてみれば、極めて稀と言うほかない。
3人で出かけたので、私は「鯛の清湯」あとの二人は「鰯の醤油」そして「オマール・マゼメン」を一つ注文した。
ボナペティ!
KODAWARI RAMEN TSUKIJI
HP/kodawari-ramen.com
● 山本益博(やまもと・ますひろ)
1948年、東京都生まれ。1972年早稲田大学卒業。卒論として書いた「桂文楽の世界」が『さよなら名人芸 桂文楽の世界』として出版され、評論家としての仕事をスタート。1982年『東京・味のグランプリ200』を出版し、以降、日本で初めての「料理評論家」として精力的に活動。著書に『グルマン』『山本益博のダイブル 東京横浜&近郊96-2001』『至福のすし 「すきやばし次郎」の職人芸術』『エル・ブリ 想像もつかない味』他多数。料理人とのコラボによるイヴェントも数多く企画。レストランの催事、食品の商品開発の仕事にも携わる。2001年には、フランス政府より、農事功労勲章(メリット・アグリコル)シュヴァリエを受勲。2014年には、農事功労章オフィシエを受勲。
HP/山本益博 料理評論家 Masuhiro Yamamoto Food Critique
山本益博さんがYouTubeを始めました!
日本初の料理評論家、山本益博さんが、美味しいものを食べるより、ものを美味しく食べたい! をテーマに、「食べる名人」を目指します。どうぞご覧ください!
YouTube/MASUHIROのうまいのなんの!