2025.02.23
【第71回】 貝出汁のラーメン
「貝出汁」のラーメンは魅力的ではあるが、とても難しい!
日本初の料理評論家、山本益博さんはいま、ラーメンが「美味しい革命」の渦中にあると言います。長らくB級グルメとして愛されてきたラーメンは、ミシュランも認める一流の料理へと変貌を遂げつつあります。新時代に向けて群雄割拠する街のラーメン店を巨匠自らが実食リポートする連載です。
- CREDIT :
文・写真/山本益博 編集/森本 泉(Web LEON)

あさりとスパゲッティ、はまぐりと素麺。貝と麵には古典的な相性がある⁉
ミラノに「アルポルト」というリストランテがあり、初めて出かけたのはいまから40年ほど前、イタリア料理のシェフ片岡護さんに連れて行ったもらった。片岡さんのイタリアでの修業先だったという触れ込みで、東京の自分の店におなじ「アルポルト」と名付けたくらいにお気に入りの一軒とのことだった。


評判の貝出汁ラーメンを色々食べてみたのだけれど






● 山本益博(やまもと・ますひろ)
1948年、東京都生まれ。1972年早稲田大学卒業。卒論として書いた「桂文楽の世界」が『さよなら名人芸 桂文楽の世界』として出版され、評論家としての仕事をスタート。1982年『東京・味のグランプリ200』を出版し、以降、日本で初めての「料理評論家」として精力的に活動。著書に『グルマン』『山本益博のダイブル 東京横浜&近郊96-2001』『至福のすし 「すきやばし次郎」の職人芸術』『エル・ブリ 想像もつかない味』他多数。料理人とのコラボによるイヴェントも数多く企画。レストランの催事、食品の商品開発の仕事にも携わる。2001年には、フランス政府より、農事功労勲章(メリット・アグリコル)シュヴァリエを受勲。2014年には、農事功労章オフィシエを受勲。
HP/山本益博 料理評論家 Masuhiro Yamamoto Food Critique

山本益博さんのYouTubeが好評稼働中!
日本初の料理評論家、山本益博さんが、美味しいものを食べるより、ものを美味しく食べたい! をテーマに、「食べる名人」を目指します。どうぞご覧ください!
YouTube/MASUHIROのうまいのなんの!