2020.07.21
VOL.04「グラスも冷やして」
お酒を美味しく飲むコツ教えます!
ワインスタイリスト、そしてシャンパンラウンジ『カーヴ シンデレラ』のプロデューサーとしても活躍する藤崎聡子さんが、さまざまなTPOにおける“モテるお酒のこなし方”を教えてくれる連載です。
- CREDIT :
文/藤崎聡子 イラスト/林田秀一
■Theme04「グラスも冷やして」

1959年に誕生したオリオン ドラフトビールがリニューアル。沖縄・伊江島産の大麦を使用、名護の工場で生産。今までのドラフトより長期熟成をさせている。口当たりにしっかりとした麦の旨み。極上ビールに必ずある優しい苦味が絶品。ゴーヤを茹でて塩コショウにごま油のナムルは最高のペアリング。地の食材には地の酒で。
350㎖、500㎖は缶で発売。オープン価格/オリオンビール
サトコさん(以下サ)「美味しく飲むコツがあるよねってことですね」
編 「はい。ちょっとしたことだと思うのですが、なかなか気づきにくい」
サ 「一番良い例がビールだと思います。この『オリオン ザ・ドラフト』が分かりやすいかな。そのまま飲むとコクがある、という印象ですが」
編 「(ひと口)あ、そうですね。でも引き出しがたくさんありそうな予感」
サ 「こちらではどうでしょうか。これは飲むためにグラスをキンキンに冷やしています。そして注ぎ方もサトコ式」
編 「サトコ式とは?」
サ「グラスを30度に傾け、はわせるように2/3まで注いだらまっすぐ。残りは勢いをつけて表面ぎりぎりまで」
編 「わっ、全然違う。コク以上に旨みとかホップの香りとか柔らかい酸味とかありますね。味が見えてくる」
サ 「美味しく飲みたいのは皆さん一緒ですよね。それには自己努力も絶対必要な気がします。そこはこだわってよい、ではなく、こだわるべき」
編 「冷え感をキープするにはどうするかな……持ち手があるグラスとか?」
サ 「素晴らしい。同感です。極論、ステムのあるワイングラスでもよし」
編 「手の温度って意外とありますよね。この冷えをそれで邪魔したくない」
サ 「宅飲み、楽しくなりそうですね」

藤崎聡子
ワインスタイリスト。ワイン専門誌『ワイン王国』を立ち上げ、媒体を中心にワインやシャンパンを紹介。ワインセミナーやレストランコーディネートなど多彩に活躍。西麻布でシャンパンと餃子を楽しめるラウンジ『カーヴ シンデレラ』をプロデュース。
■ お問い合わせ
オリオンビール TEL/098-877-5050