2020.10.30
■ vol.140 「TOKYO KAIKAN 會(かい)」
お店選びに迷ったらココ! やっぱり鉄板焼きデートはモテるんです
旬の野菜や極上のお肉を、シェフが目の前で調理してくれる“鉄板焼き”。ライブ感溢れる雰囲気も、まさにデートにぴったりです。それが、丸の内の東京會舘にできた「TOKYO KAIKAN 會(かい)」なら、申し分ありませんよ!
- CREDIT :
取材・文/渡辺ゆり子
格式ある東京會舘に
新しく誕生した鉄板焼き店

車寄せから玄関に着くと、格式ある風情はさすがの老舗。以前よりもさらにクラシック感が増し、正統な歴史を感じさせます。そして、ゆったりとしたロビーから地下へ降りて行くと、「TOKYO KAIKAN 會(かい)」のエントランスがあります。


こだわりの野菜やお肉から
デザートのサプライズまで女子ウケ必至!




そして〆は、やっぱりガーリックライスですよね。風味豊かな味わいはもちろん、鉄板の上で小気味好く調理されるパフォーマンスは、どのメニューよりも見ていて一番楽しいかも(笑)。
お肉はもちろん、魚介類、野菜も厳選された食材。さらに薬味や塩、タレ、ソース類もこだわりのものばかりの「TOKYO KAIKAN 會(かい)」は、洗練された空間で“大人な鉄板焼き”を存分に味わえます。大事なデートの時にぜひ使っていただきたいお店ですよ。

■ TOKYO KAIKAN 會(かい)
住所/東京都千代田区丸の内 3-2-1 東京會舘 B1F
営業時間/ランチ11:30〜14:30(L.O.)、ディナー平日17:30〜21:30(L.O.)、土日・祝日17:30〜20:30(L.O.)
※ 営業時間は変更の可能性あり
HP/https://www.kaikan.co.jp/restaurant/kai/
予約/TEL.050-3134-4890(予約専用)
ウェブ予約はコチラ
● 料金/「二重橋」(ディナー)1万8000円(税・サ別)ほか

● 渡辺ゆり子
食、シャンパーニュ、花、インテリアと多岐のジャンルが活動のフィールド。2003年、国際アートフラワーコンクール優勝。2010年、シュバリエ・ド・シャンパーニュ叙勲。本誌LEONの「オヤジのトキメキダイニング」でも長期連載中。2020年7月7日に、自身のバー「Champagne Bar LILI-LA-YULI」が13周年を迎えた。