2020.10.03
作るなら今でしょ! 鮨屋が教える「いくらの仕込み」基本のキ。
“週末鮨屋”の料理研究家として知られる野本やすゆきさんが、料理初心者の男性向けに「モテる」「デキる」レシピをご指南!
- CREDIT :
レシピ&調理/野本やすゆき 文/秋山 都 写真/吉澤健太
そこで本連載では“週末鮨屋”として注目されている料理研究家、野本やすゆきさんに、初心者でも作れ、自分で食べておいしいのはもちろん、一緒に食卓を囲むお連れさまにも「すごい!」と言ってもらえるレシピをご指南いただきます。料理はいまどき男子必携のモテツールであるものの、万遍なく何でも作れる必要はありません。数品のキラー料理を作れるよう、腕を磨いておきましょう。

駅弁フェアでは宮城県のご当地弁当として人気のメニュー。秋に旬を迎える鮭を炊き込みご飯にし、上からやはり旬のいくらをざんぶりとトッピングする、いわば海の親子丼です。
食の世界では「時宜(じぎ)」が非常に重要でして、いまが旬の食材をとりあわせることを「出会いもの」として尊びますが、まさにこの「はらこ飯」こそ「出会いもの」。いくらの皮が固くなる前、10月中をメドにお楽しみください。
で、まずはいくらの仕込みから。もちろん、スーパーなどでいくらの醤油漬けを買ってくるのもアリ。でも、せっかくの「出会いもの」を楽しむなら、筋子から自分で仕込んでみませんか。料理家であり、鮨屋でもある野本やすゆきさんの、いくらの仕込みを教えていただきましょう!
「いくら」を仕込んでみよう!

いくらの醤油漬け
筋子 ひと腹(約350g)
A醤油 50ml
Aみりん 50ml
A酒 50ml
※作りやすい分量です。





小鍋に材料Aの酒・みりんを入れて一煮たちさせ、アルコールを飛ばします。



「はらこ飯」を作ってみよう!

【材料】 2人分
生鮭 2切れ
B出汁 200ml
B醤油 大さじ2
Bみりん 大さじ2
B生姜の薄切り 1かけ分
米 2合
【作り方】








● 野本やすゆき (料理研究家)
東京・谷中で昭和初期から続く老舗寿司店「谷中 松寿司」に生まれ、現在、金・土・日曜のみ3代目として店を継承。“週末鮨屋”としても活動しつつ、わかりやすいレシピがTV、雑誌で人気の、いま注目の料理研究家のひとり。プロレス好き。