![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/05/14134758409570/0/1.jpg)
それらを一発で解決してくれる術があれば、知りたくはありませんか? ではご紹介いたしましょう。これを知れば夜遊び上手の称号も手にする日は、すぐそこです!
【東京カクテル7デイズ】
バーホッピング&カクテル無料テイスティングイベント
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/05/14134944871115/0/2.jpg)
話題となっているのが参加店。渋谷、恵比寿、新宿、六本木、池袋などを中心としたバー&レストラン、さらにホテルバーなど66店舗が参加し、計264種類のクラフトカクテルを楽しめます。
66軒に選択肢が狭まったといえども、どこにいけばいいの? とお悩みのアナタのために、とっておきのホッピングスポット3選をご紹介します!
◆ Akasaka Prince Classic House BAR Napoleon[赤坂]
オールドファンが溺愛する誇り高きバー
いつもならちょっと緊張しちゃうな、という方はこのチャンスにこそ踏み入れてほしい、上質なオトナにふさわしい特別な時間が流れています。
◆ Bar MASQ[銀座]
美酒&美食に酔うレストラン&バー
四季折々の果物や野菜から作られるフレッシュなカクテル目当ての客人に加え、厳選和牛のステーキを求めて肉好きたちが足しげく通っているレストラン&バーなんです。銀座の裏路地の地下にあるという隠れ家のような立地もまたオトナ好み。美食と美酒を一度に堪能できるアドレスは、オトナの嗜みとして知っておきたいところですね。
◆ TRAM
「アブサン」など日本では珍しいお酒に出会える
アブサンといえば、印象派の画家エドゥアール・マネ初期の『アブサンを飲む男』やエドガー・ドガの『アブサン』、パブロ・ピカソにいたっては絵画『アブサンを飲む女』から彫刻『アブサン・グラス』まであり、作品のテーマにしてしまうほど偉人たちが心酔していた特別なお酒なんです。そんな名だたるアーティストたちと蜜月関係にあったアブサンを片手に、普段とは一味違うお酒の楽しみ方を体験してみてはいかがでしょう?
ここにあげた他にも、フルーツカクテルに定評のあるBar Amber(西麻布)、夜景にも酔いしれられるBar Noir(恵比寿)、書斎をイメージした店内のBar 鎹(神楽坂)などオリジナリティあふれるメンツばかり。あのコとのデートに、はたまた腹を割ったメンズナイトやしっぽりひとり酒にと、予習も本番もできちゃうこの機会を利用しない手はないですね。
まずはメイン会場の「Village」へ!
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/05/14135338127541/0/10.jpg)
カクテルパスポートさえあれば東京のナイトシーンを味わい尽くせる夢のウィーク。アナタの夜遊び上手が約束されたのも同然です。
![null](https://assets-www.leon.jp/image/2018/05/14135435801404/0/11.jpg)
■ 東京カクテル 7 デイズ 2018
開催場所/
1) Village(メイン会場) 『エコファーム Café 632』
2018 年 5 月 18 日(金)~20 日(日) 3日間限定 16:00~21:30 まで
※カクテルパスポート交換場所
※ポップアップバーでブランドカクテル無料テイスティング
※セミナー/カクテルマルシェ体験
住所:東京都渋谷区神宮前 6-32-10
2) バーホッピング対象店舗
2018 年 5 月 18 日(金)~27 日(日)
渋谷、恵比寿、新宿、六本木、池袋、などを中心としたバー、レストランバー、ホテルバー
など全 66 店舗
参加カクテルパスポート価格/前売り (5月18日まで)3800 円(税込)、当日券 4500 円(税込)
パスポート有効期間/2018 年 5 月 18 日(金)~27 日(日)
お問い合わせ/welcome@cocktailbar.jp
URL/https://cocktailbar.jp/7days