2018.11.16
食べたい! でも太りたくない! ときの低糖B級グルメ
年齢を重ねるにつれて避けては通れない問題、メタボ。健康に気を使いつつ、食べることを純粋に楽しめる低糖質のB級グルメ店をおいしさ優先で選抜いたしました!
- CREDIT :
文/中島 由貴 写真/野頭 尚子
私たちを太らせる原因は、脂と糖質のペアリング。食べることで脂肪を取り込み、運動などで燃焼しない分がどんどんカラダを立派にさせていきます。ということは、糖質が低いモノならいいんじゃない!? ということで、糖質を気にせずに食せるB級グルメを探しだしました。
とはいえ、いくら糖質が低いからって、“もの足りない” “おいしくない”んじゃ意味はナシ! こちらで紹介するのは、ちゃんと期待しただけのがっつり感がありますし、なによりおいしいと唸ってしまうものばかり。あれれ、まだ疑ってます? ぜひ、あなたの目と口で確かめていただければ。
■ ブラッカウズ
“あの”ミート矢澤系列の黒毛和牛ハンバーガー専門店の低糖質バーガー
見た目、味、糖質量の全方位から完璧な低糖質バーガーの誕生の裏には、日本を代表する一流たちがおりまして。まずは、「ブラッカウズ」を直営しているのが行列必至の“あの”「ミート矢澤」の生みの親、黒毛和牛の精肉卸の「ヤザワミート」。あえて産地やブランドにこだわらず、その時もっとも上質な部位を職人の目利き力を頼りに仕入れています。だから、いつでも最高品質。
その「ヤザワミート」のサーロイン・フィレ・モモ・イチボなどを、脂との相性を考えてウデ・スネ・ネックといった牛がよく動かして筋肉が発達した赤身とブレンドして、サシと赤身のバランスのとれた黒毛和牛100%のハンバーグを完成させています。と、ここまでは「ミート矢澤」と同じ。こちらでは、より肉感を堪能できるようにと粗めに挽いて旨味を存分に引き出しています。
赤身と脂のバランスを見極め、さまざまな部位からなる黒毛和牛100%のパティ。常に10度以下に保たれた室内でミンチ・成形・冷やし込んでから、厨房でそのパティを手の温度で温まらないようにすばやくパンパン!と空気をしっかり抜きます。これがジューシー仕上がるポイント。
まるで肉の宝石箱や〜!なパティ。
300度の鉄板で両面を約1分ずつ、こんがりと。のちほど膨らむのであえてうすくして焼きます。
高い湿度が保たれているスチームコンベクションオーブンに入れ、200度で蒸し焼きにすることで、別次元のパワフルな肉感を引き出します。チーズは、焼きあがる30秒前にイン。
赤身と脂のバランスを見極め、さまざまな部位からなる黒毛和牛100%のパティ。常に10度以下に保たれた室内でミンチ・成形・冷やし込んでから、厨房でそのパティを手の温度で温まらないようにすばやくパンパン!と空気をしっかり抜きます。これがジューシー仕上がるポイント。
まるで肉の宝石箱や〜!なパティ。
300度の鉄板で両面を約1分ずつ、こんがりと。のちほど膨らむのであえてうすくして焼きます。
高い湿度が保たれているスチームコンベクションオーブンに入れ、200度で蒸し焼きにすることで、別次元のパワフルな肉感を引き出します。チーズは、焼きあがる30秒前にイン。
低糖質バンズも、2年の月日をかけて新しい製法を編み出して完成させた「メゾンカイザー」木村周一郎社長が手がけています。ふすま粉が使われていること以外は企業秘密♡ とのことですが、食べてみると小麦粉特有の香ばしさと甘さがあり、口当たりもしっとり滑らか。時おり、バターの風味が鼻を抜けていきます。“本当にふすまバンズ?”と何度味わってみてもふすま特有のざらつきやパサつきが一切感じられません。
「メゾンカイザー」から毎日焼きたてが届くバンズ。肉を蒸し焼きにしている間に軽く鉄板で焼いてもとのカリフワ状態に。
下から、タルタルソース・レタス・フライドエッグ・黒毛和牛100%パティ・モントレージャックチーズ・トマトソース・アボカドをバンズではさんで完成。
サイドは、パプリカパウダーと塩で味付けしたサクサクホクホクのズッキーニフライ。フレンチフライドに慣れた人でも物足りなさを感じずに楽しめるかと。
「メゾンカイザー」から毎日焼きたてが届くバンズ。肉を蒸し焼きにしている間に軽く鉄板で焼いてもとのカリフワ状態に。
下から、タルタルソース・レタス・フライドエッグ・黒毛和牛100%パティ・モントレージャックチーズ・トマトソース・アボカドをバンズではさんで完成。
サイドは、パプリカパウダーと塩で味付けしたサクサクホクホクのズッキーニフライ。フレンチフライドに慣れた人でも物足りなさを感じずに楽しめるかと。
山田先生が提唱するのは「1食で摂るべき糖質量20〜40g」。なるほど、冒頭にお伝えしたハンバーガー&サイドで糖質ジャスト40g、というのはきちんとメディカルな根拠があったんですね。そこに、おいしいバーガー作りにこだわるブラッカウズの追求が合わさって、医学的にも安心でき、がっつりと食べられる低糖質バーガーセットという夢のようなメニューが誕生したのであります。恐れ入りました!
でも低糖質だからといって、ビールで乾杯してしまうとあっというまに糖質オーバー。たまには、お料理だけに集中するというのもいいものですよ。
■ ブラッカウズ
住所/東京都渋谷区恵比寿西2丁目11−9
お問い合わせ/03-3477-2914
営業時間/11:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日/無休
■ NoodleStandTokyo
心身喜ぶ♡トーキョー先端系低糖質ラーメン
早速ですが、食券を買いましょう。迷うことなく「ローカーボ麺に変更」と「グリーンスムージ」のボタンをプッシュ。これで、彼女の機嫌は間違いなく復活します。
ケール・小松菜・ほうれん草などの葉物にバナナやリンゴの果物とココナッツオイルをミックスしたグリーンスムージーをメニューにラインナップ。しかもたった250円。こちらを食前に飲むと血糖値の急上昇をおさえ、脂肪の吸収を穏やかにする効果が期待できて……という話は、彼女のほうがすでによくご存知ですね。野菜苦手な人でも、ほどよい甘さがあって飲みやすいのでどうぞご安心を。
食事の準備が整ったところで「ローカーボ麺に変更」について。
ラーメンといえばハイカーボの代名詞。糖質が低いなんてそもそもできるの? と思わずにはいられません。こってり濃厚系ならなおのこと。ですが、この「ローカーボ麺に変更」することで、通常150gの麺に対して120gはある糖質が39%もカット。ありがたい!
「KUROSHIO煮干ラーメン」や「背脂KUROSHIO煮干ラーメン」、さらに完全ヴィーガン(動物性の食材不使用)の「ヴィーガンCOCONUT味噌ラーメン」がそろい、どれも気になりますが今回は男性人気メニューという「牛煮込みまぜそば」をオーダー。
いや~、オープンは去年というのに圧巻の完成度。聞けば、西巻剛さんは、惜しまれつつ閉店した赤羽の「noodle kitchenミライゑ」の店主だったそう。新たにオープンしたこちらは、「エシカル(倫理的・道徳的)ラーメン」をコンセプトにしていて、食材の生産地や調味料など誰もが安心して食べられる安全なラーメン作りをこだわり抜いたのだそう。最後のスープ一滴まで心おきなく堪能できる、オアシス的な一杯です。
■ NoodleStandTokyo(ヌードルスタンドトーキョー)
住所/東京都渋谷区神宮前1-21-15 ナポレ原宿ビルB1F
お問い合わせ/03-6804-1477
営業時間/月~金 11:00~16:00 18:00~21:00 、土・日・祝 11:00~21:00
定休日/不定
■ 175°DENO~担担麺~
辛さとシビれ、旨さに感涙! 糖質ハーフの担担麺
“マー”とは、四川料理の特徴でもある「麻辣(マーラー)」味のこと。サンショウ(=麻)とトウガラシ(=辣)を効かせた痺れる辛さの料理を楽しむ活動がじわじわと拡大中なんですって。そのマー活中の人たちが列をなすお店が銀座1丁目に。"シビれ系担担麺"の専門店として札幌で名を馳せ、東京の一等地に今年1月についに上陸した「175°DENO~担担麺~」です。
メニューは「汁あり担々麺」と「汁なし担々麵」のみ。どちらも「白ごま」か「黒ごま」が選べます。花椒によるシビれ具合を「シビれない」「シビれる」「すごくシビれる(+50円)」の3レベルからお好みで。
その担担麺が低糖質でいただけるとあれば、部員でなくとも歓喜の声が聞こてきそう。札幌らーめん生みの親と称される西山製麺との共同開発で、既存麺より糖質50%オフの麺が実現。通常の担担麺に+80円というお手軽価格もうれしい。
そもそもラーメンの起源は、今からず〜っとさかのぼる江戸時代。黄門様でおなじみの徳川光圀がラーメンの元である中華麺を食べていたとか、さらに200年前の室町時代、中国のレシピを参考に小麦粉とかん水で麺を作っていたレシピが残っているんだとか。
それから約600年後の2018年。うまい、はやい、安いはもはや過去のこと。カラダが喜ぶ国民食ラーメンの第2章、すでに始まってます!
■ 175°DENO~担担麺~
住所/東京都中央区銀座2-6-16 銀座第2吉田ビル B1F
お問い合わせ/03-6264-4044
営業時間/11:30~22:00
定休日/なし
■ 麺匠の心つくし つるとんたん
伝統の味を完全コピー! 糖質35.8gのおうどん
広々として高級感がただよう内装や器に至るまで、いい意味での“うどんやさんらしくない”店内での食事は非日常的。そして、ずらりと顔をそろえるメニューはどれも食欲を刺激する魅力的なものばかり。食事もお酒も進んでしまうのよね、つい……となげく皆さまに朗報が。こちらにも、糖質をおさえた「つるとんたんロカボうどん」(プラス180円)にスイッチできるんですって!
■ つるとんたん UDON NOODLE Brasserie
住所/東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 10F
お問い合わせ/03-6264-5326
営業時間/月~土 11:00~28:00(L.O.27:00)、日・祝日 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日/不定