2022.08.19
ちょいパーマをかければ、濡れるだけで「艶オヤジ」に見えちゃいます
夏といえば、海やプールの"水祭り"! 美女と一緒に思いっきり楽しんでいる人も多いのでは? でも待って! 水から上がったそのヘアスタイル、本当に大丈夫ですか? どんな時にもパーマはモテるオヤジの味方になってくれるんです。
- CREDIT :
写真/人物・谷田政史(CaNN) 静物・蜂谷哲実 スタイリング/久 修一郎 ヘア/古川 純 メイク/石坂まい 文・取材/大出剛士 イラスト/あべあつし
オヤジがちょいパーマをかけたい「不純な動機♡」とは?
「夏のバカンスでも“水の滴るいいオトコ”って言われた〜い!」
ちなみに陸の上ではわざと「濡れ髪」にしてもOK
パーマのカール感をしっかり出しながら手ぐしでラフに
髪の毛を触る仕草さえも色っぽい
「リップスヘアー銀座」サブマネージャー・ナカオさんが指南!
濡れパーマのポイントとは?
「濡れパーマならかきあげヘア、センターパート両刀でいける波巻きスパイラルパーマがオススメです。リッジが出るパーマなので、濡れてるだけでスタイリングが楽に形がキマります。軟毛だけじゃなく、硬毛の方でも髪質関係なくかけられる汎用性の高いパーマなので、この夏チャレンジしてほしいです」
ナカオさん/「リップスヘアー銀座」サブマネージャー
インスタフォロワー数約2.3万人を誇る注目のスタイリスト。特にメンズのパーマスタイルが得意で、幅広い年齢層、個人個人に合わせたヘアスタイルとパーマ技術を提供している。
TEL/03-6264-5057
住所/東京都中央区銀座5-7-6 i liv(アイリブ) 3F
営業/12:00〜21:00、土日・祝9:00〜22:00 火休
前髪も忘れず両手でしっかり揉み込むことが重要
Step【1】
こちらのポイントは前髪。かきあげる場合も下ろす場合も、しっかり前髪にスタイリング剤を付けることが大切。ディテールも濡らすことを忘れずに!
Step【2】
続いてトップや全体には、両手に付けたスタイリング剤を根元からもみ込むように。ベタッとならないように空気感を残しつつラフに仕上げて。
濡れパーマを作るアイテムは「軽質感ジェル&オイル」がオススメです
◆ ジオ フレイマン
上品なツヤでべたつかずに動かせる!
◆ ユメドリーミン
植物オイルによる虹のような濡れツヤ
※掲載商品はすべて税込み価格です
■ お問い合わせ
オブジェ・イースト 03-3538-3456
タカラベルモント 0120-596-348
ツイギー 03-6434-0518
ビジュピコ 上野御徒町本店 03-3835-1111
ブライスランズ&コー 03-6721-0133