2021.07.02
ビューティディレクター&エディター 大出剛士が試した! 【2】
自宅で体ケア! 注目の「ボディメンテナンス」グッズ6選
美容家電は今まさに百花繚乱。なかでも注目のボディメンテナンスアイテムを、ビューティディレクター&エディターの大出剛士さんが実際に使用してみました! コロナ禍でおウチ時間が増えた今、ぜひオトコを上げるのに試してみては?
- CREDIT :
写真/川田有二 スタイリング/石川英治(TABLEROCK) ヘアメイク/Ken Yoshimura 文/大出剛士
疲れた目や首や腰、ガジェットでケアしてみては?

そんな体ケアがなかなかできない皆さまに朗報です!
今、家電売場では、ボディマッサージ系やボディメンテナンス系のアイテムが百花繚乱。以前に比べて格段に選択肢が増えているのです! 私も仕事柄PCに向かう時間が長く、全身のコリにはかなり悩まされており、今まで通ったマッサージ店も数知れず……。今回はそんな個人的な悩みもあり、興味津々かつ厳しく最新“ボディメンテナンス”家電を6つ試してみました。
体がなまりがちな皆さん、ぜひご注目を!
◆ アテックス「トール マッサージシート タタキもみDMA」
痛みと気持ちよさで変な声が出ました

そんな時に知ったのがこちらのマッサージシート。専用チェアも別売り(1万5400円)で用意されていますが、もしこのマッサージシートがフィットする椅子やソファが家にあったら、その上に置くだけで手軽に使うことができます。
正直、よくある簡易的なマッサージ機器だよね、と最初は見くびっていました。が、実際に体験してみると、その驚きと感動でしばらく呆然としてしまいました……!
「首・肩」と「背中・腰」、上下で独立した計8つのもみ玉が左右交互に指圧やストレッチしてくれるのですが、まるで指圧師さんにコリをほぐしてもらっているような、かなりの強さ。あまりにもツボにはまるので、施術中その痛みと気持ちよさで変な声まで出て家人に驚かれる始末でした。
しかも4層のエアバッグが左右から挟んでひねるように腰をストレッチしてくれて、太ももは大型のエアバッグで外から包み込むようにマッサージ。もう至れり尽くせりで、あっという間に全身リフレッシュ! 気づけば疲れがすっきり取れてしまいました。
さらには全自動モード以外にも、「もみ」のスピードや強さ、位置を細かく設定でき、なんと575通りの組み合わせができるという多彩なバリエーションで、あらゆる体格にもしっかり対応してくれるのです。

◆ アテックス「トール ハンドケア リュクス」
ハンドケアは“ぬくもり”が大事です

でも実は、人の手には足と同じようにツボがたくさんあり、そこを刺激すると目の疲れや便秘、内蔵機能低下、血行やコリの解消にもなるとも言われています。ただ自分で手をマッサージしても、気持ちよさをなかなか感じられないのも事実。ハンドマッサージは、言ってみればヘアサロンで人にシャンプーしてもらう時の気持ちよさと同じことかもしれません。
そんな私が今回使ってみたのがこのハンドマッサージャー。指ごとにセパレートされたマシンの中に手を入れると、手のひらと手の甲の両面から21層のエアバッグが手首、親指から小指まで一本いっぽんをしっかりほぐしてくれます。しかも業界初(※アテックス調べ 2020年1⽉時点、国内ハンドマッサージ機器において)となる手のひら専用のもみ玉まで搭載され、手のさまざまなツボを押さえて、ぐりぐりと回転しながらコリを力強くマッサージ。
その強さはちょっと予想以上で、一気に血流が良くなった感じに。さらにはヒーター内蔵のため心地よいぬくもりがあり、まるで誰かに手をほぐしてもらっているかのような不思議な感覚が味わえます。その気持ちよさは、思わずウトウト寝てしまうほど。人の手によるハンドマッサージをここまできちんと再現できた美容家電のテクノロジーに感激すると同時に、女性へのギフトにも最適だと感じました。
◆ 創通メディカル「マイトレックス EMSヒートネック」
“スマホ首”の解消には、ストレスフリーの“ながらケア”

首や肩のコリがほぐれない、頭が重い感じがする、眼の痛みやかすみで集中できない……そんな悩ましい体の不調は、もしかしたら現代人の約8割が発症しているといわれる“スマホ首”が原因かもしれません。この“スマホ首”を放っておくと、肩こりや眼精疲労だけでなく、自律神経やエイジングにまで悪影響を及ぼすこともあるそうなので、特に注意が必要です。
何を隠そう、私も先日そのスマホ首と診断されてしまいました。朝起きた時から首回りがだるいという状態が続いていて、酷い時には頭痛になってしまうことも。何か解消方法はないかと思っていた時に見つけたのがこちらのアイテムです。
水をスプレーなどして濡らした首にかけてスイッチを入れると、ネック専用に開発されたEMSが独特な動きで刺激を与え、首だけでなく肩の筋肉や背中にまで作用してくれます。しかも6つのモード×16段階の強さ調整が可能なので、EMSの刺激は自分好みにカスタマイズ可能。また3段階の温度設定により、じんわり気持ちいい温熱で首回りをほぐすこともできちゃいます。
コードレスかつ超軽量でフィット感が抜群、簡単操作なのでいつでもどこでも使えるので、私自身、デスクワーク時はもちろんのこと、料理や掃除などの家事をしながら、いつでも首につけてほぐしてもらっています。“スマホ首”で悩んでいる人は、酷くなる前にこちらで早めにケアすることをオススメします。
◆ ドクターエア「3DアイマジックS」
音楽を聴きながら目力アップ!?
目の周りの皮膚はかなり薄いので、目薬はもちろんのこと、アイクリームで優しくマッサージしながら、サプリメントも欠かさず摂取。またドライアイ対策には血行促進も大切なので、就寝時には使い捨てのホットアイマスクを毎晩使用しています。
そんな私が最近店頭で発見して気になってしょうがなかったのが、この見た目はロボコップ!? のようなマシン。実はしっかりと目の健康を考えた機能が組み込まれているとのこと。
加圧、振動、温熱という目の疲れを解消する機能に加えて、Bluetooth接続によって好みの音楽を聴きながらリラックスまでできてしまうというのもユニーク。私が気に入ったのは、目の周辺だけでなく側頭筋までしっかりほぐしてくれるので、想像以上に疲れが取れるところ。実際に目のクマが薄くなり、白目部分が澄んで美しくなり、かなり目力アップに成功しました。
アイホール部分は開口仕様なので視界は確保されているのもポイント。旅行や飛行機などの移動時にも重宝しそうです。ただ、ゴムベルトがかなりしっかり頭にフィットするので、ヘアスタイルが崩れてしまう恐れあり、そこだけご注意を。
◆ UDN SPORTS「シフス ボディレイズプロ」
“筋膜リリース”が手軽にできるマッサージガン

そんな“筋膜リリース”を自宅で手軽に行えるのがこのマッサージガン。その名の通り、ガン(銃)のような見た目のこちら、使い方はとても簡単です。体の部位ごとに付属のアタッチメントを付け替え、スイッチを押すだけでバイブレーションが起動。筋肉を振動させて体を刺激し、コリ固まった筋肉をほぐしてくれます。
私は健康と体形維持のために、15年以上加圧トレーニングに週1で通っています。パーソナルトレーニングなので、毎回組んでもらったメニューをこなしていくのですが、かなり筋肉に負担をかけているために、翌日肩こりや筋肉痛に悩まされることもしばしば。トレーナーに相談したところ、オススメされたのがこちらでした。

バドミントンプレイヤーの桃田賢斗選手やトップアスリートのトレーナーが開発に関わっているので、高い信頼性もうれしいトコロ。使ってみたら、その細かい振動がコリに深く入って、あっという間に血行がほぐれて体が軽くなり、翌日の筋肉痛がかなり緩和されました。
トレーニングをしている人にはもちろんですが、日常生活でのコリや疲れ、むくみなどを自宅で簡単にケアできるので、気になる方はぜひ活用してみてください。
◆ ルーヴルドー「復元 AIR」
空気清浄機で気分も体もリフレッシュ!?

そんな時に知ったのがこちらの空気清浄機。オゾンと高電圧と光触媒のトリプル構造で空気を浄化するという業界初の技術が搭載され、すでに特許も出願中だとか。品切れ続きでなかなか手に入らないというのもその信頼性の高さを感じさせます。
ちなみに、一般的な空気清浄機には必須のファンやモーターがなく、上部から静電引力で汚れた空気を吸引し、オゾンと光触媒の力で浄化した綺麗な空気を下部から送り出すという珍しい構造。集塵フィルターがないので、お手入れもほとんど必要がなくメンテナンスも楽々。動作音がまったくと言っていいほどないので、睡眠を妨げることもなく、夜間でも枕元に置いて使用できました。
本体はコンパクトでとにかく軽いので、車などに持ち運ぶことも可能。気になるウイルス除去性能ですが、浮遊ウイルス試験にて豚コロナウイルスを31.25分で99%除去することが確認されたとのこと(試験番号 207581N)。このご時世、そのウイルス除去性能には目を見張るものがあります。しかも服についた嫌な加齢臭や室内干しの生乾き臭にも効果があるとか。まさにこんな時代のための空気清浄機といえる一台です。
実際に使ってみて、体に劇的な変化があったわけではありませんが、マイナス電子によるリラックス効果と、肌や髪の毛まで心身ともにリフレッシュしたような爽快感を感じています。そしてこれから秋のブタクサによる花粉症にも、その効果が楽しみです。

● 大出剛士(おおで つよし)
大学卒業後、女性誌編集部員、ヘアサロンPR、富裕層向け会員誌デスク、海外モード誌『Harper’sBAZAAR日本版』副編集長を経て、2011年(株)INFASパブリケーションズに入社。「WWDマガジン」副編集長を務めたのち、ビューティ業界紙『WWD BEAUTY』編集長に。2020年よりフリーランスのファッション&ビューティディレクター&エディターとして活動中。男性ながら美容業界に携わって20年以上のキャリアをもつ。
■ お問い合わせ
アテックス https://www.atex-net.co.jp/products/tor/
創通メディカル https://mytrex.jp/neck/
ドクターエア https://www.dr-air.com/jp/ja/products/3d-eye-magic-s/
UDN SPORTS https://trendcatch.jp/shifth_brp/
ルーブルドー https://louvredo.official.ec/
ロロ・ピアーナ ジャパン 03-5579-5182