2018.05.11
デキる男ほど、スーツの似合うカラダをもっている!
ここ日本でも、社会的な成功とカラダの管理能力は正比例するよう。高い地位と収入を手に入れた3人のビジネスエリートに、ワークアウト事情やモチベーションキープの方法を取材しました!
- CREDIT :
取材・文/アキヤマケイコ 写真/椙本裕子、福本和洋(マエティコ) 表作成/武田夕子



実際、こちらの方々は、高い地位と収入を手に入れているビジネスエリートたち。そしてこのスーツ姿は、多忙な仕事の合間を縫って行っている、ワークアウトの賜ものでもあるのです。そう、「カラダをきちんとマネジメントできる人=成功者」という認識は、ここ日本でも当たり前に。それを体現した方々の、ワークアウト事情やモチベーションキープの方法を伺いました!
■ 小野寺正道さん(大手電機メーカー 営業部長/55歳)
週3回“追い込み過ぎない”トレーニングで、体型をキープするビジネスマン

● 目標:アルペンスキー競技に復帰
小野寺さんが、本格的にワークアウトを始めたのは、約8年前。学生時代は、陸上競技やアルペンスキーの選手として活躍したスポーツマンでしたが、就職してからは本格的な運動からは遠のき、かつては70kgだった体重が80kg近くに。
「最初は何がなんでも週3回はジムに行かなきゃと頑張ってみたり、糖質制限をしたりしていたんですが、あまり追い込みすぎると続かないなと。いまは、ジムに行く曜日は決めているものの、仕事で行けないときは諦めます」
ご飯の量は減らし気味にしているいっぽう、飲み会にも行くし、ときにはラーメンも食べるのだとか。自分にとって“イイ塩梅”が分かるようになりました」
グループエクササイズ&ランニングが中心メニュー

毎朝、起床直後に1分間のコアトレーニングも!
ワークアウトをする平日のスケジュール。起床直後は、うつ伏せのまま体幹トレーニングを1分程度行なうとか。ワークアウトは夜なので、夕飯のエネルギーも就寝までにすっかり燃焼。心身ともにスッキリして、翌朝までグッスリと眠れます。
「女性社員や取引先の女性からの視線は変わりましたか?」の問いには、笑顔でノーコメントでした!

■ スポーツクラブ&スパ ルネサンス経堂
有酸素系から筋トレ系まで豊富な種類のマシン、3つのスタジオ、プールを備えた総合スポーツクラブ。都内の「ルネサンス」のなかでは最大級の規模を誇り、パーソナルトレーニングやスタジオプログラムも充実している。登録店舗のみの店舗会員から、全国のルネサンスが使える全国エリア会員など、会員プランも多彩。
住所/東京都世田谷区宮坂3-1-45
営業時間/月〜木9:30〜23:00、土10:00〜21:00、日・祝日10:00〜20:45
休館日/金曜日(臨時休館日有り)
●入会金3000円、会員証発行事務手数料5000円、正会員 月1万2000円(※税別)
URL/https://www.s-re.jp/kyodo/
お問い合わせ/☎03-5426-5080
■ 小林哲也さん(獣医師/48歳)
多忙を言い訳にしない! マラソン3時間以内を目指すアスリートドクター

● 目標:マラソンで3時間切り、トライアスロンに挑戦
「時間は作るものだと思っているんです。それに運動をしていたほうが、頭の回転も良くなり、仕事もサクサク進みます。だから苦になりませんね」
プロコーチの指導で、走りが劇的に向上!
そこで一念発起し、ランニングをスタート。ただし、2年間ほどは自己流で走っていたため、膝や足首を痛めてしまったことも。同時期に当選した東京マラソンは6時間弱で完走しましたが、悔しい思いが残ったそうです。しかし、その後、参加したホノルルマラソンで、プロコーチ青山 剛氏との運命的な出会いが!
その言葉にビビッときた小林さんは、青山コーチへの師事を即決。以来、月1回のカウンセリングとトレーニングメニューの指導を受け、実践し続けています。青山メソッドの効果は絶大で、1年でマラソンのタイムは4時間切りを達成。いまでは3時間以内が射程圏内に入るほど。近い将来は、トライアスロンの本格的なトレーニング開始も目指しているそう。

多忙な毎日でも、朝のストレッチ&ランが日課
毎朝、「Team AOYAMA」の青山コーチ直伝の静的ストレッチと動的ストレッチでカラダを目覚めさせてランニングするのが日課。平日夜は、通常業務を終えた後も講演会や会議などで帰宅は深夜近くとなり、多忙な日々を送っている。
これからもマラソンの目標タイム達成と、カッコいいお父さんを両立させてくださいね!
■ Team AOYAMA
オリンピック選手からトップモデル、子供まで幅広くトレーニング指導を行うプロコーチ・青山剛のメソッドにより、パーソナルコーチング(マンツーマン)を行う。個人の目的・目標に合わせて、トレーニング指導、トレーニング計画の提案、体のメンテナンスまで、全面サポート。
URL/http://team-aoyama.main.jp/team/
■ 大島進一さんの場合(自動車関連 販売会社 会長/48歳)
フィットネスで体型とライフスタイルを変えた会社会長

● 目標:体脂肪を15%まで落とす、若い世代にも負けない体力作り
健康体になり、趣味のサーフィンにも好影響
「体重は、通い始めて1ヶ月で5kg、現在まで合計8kg減りました。体型もどんどん変わっていったので、洋服はほぼ買い替えになりましたね。腕まわりや胸まわりが締まって筋肉もつき、スーツ姿にもTシャツ姿にも自信が出てきました」

週5回、お昼前に集中ボクシングフィットネス
会社に出社後、週5回は午前中に暗闇ボクシングで思いきり汗を流す。朝食を食べないこともあり、ワークアウト後は昼食をしっかり美味しく食べられる。午後はさまざな人たちとの会合や商談、夜には会食をこなして1日が終わる。
続けていることで、寝つきや寝起きも良くなり、健康的に。また、趣味のサーフィンをしていても、体幹がブレなくなったと感じています。
若いヒトには負けない、カッコいい大人になる……シンプルですが、ワークアウトの究極の目的は、それに尽きるのかもしれませんね!

b-monster 恵比寿店
「暗闇のなかで大音量の音楽に心身を委ね、思いっきりカラダを動かす」ことをコンセプトにしている、格闘技系フィットネス。グループで行う45分のプログラムには、ボクシングの動きを中心に、有酸素運動、インターバルトレーニングなどが組み合わされ、効率的なカラダの引き締めが期待できる。
住所/東京都渋谷区恵比寿西1-6-1本庄ビル2F
営業時間/7:00~23:00
入会金1万5000円(トライアル当日の入会で無料)、デイタイムメンバー月30回・1万5000円。都度利用 1回5000円(税別)もあり。
HP/https://www.b-monster.jp
お問い合わせ/☎0570-076-600