2018.06.16
スーパーリッチが投資する“モノの向こう側にある”貴重体験とは?
人生を豊かにする経験の価値を知っているのが本当のラグジュアリー。それがときに無駄と言われようとも、人生は楽しんだもの勝ちですから! スーパーリッチが最後にハマると言われるスーパーヨットの魅力に迫ります。
- CREDIT :
文/いとうゆうじ
大いなる無駄こそ最高の贅沢なのです
しかし、いつまでも活力的なオトコというのは飽くなき探求心をもっています。モテたい、という意欲もそのひとつ。と、同時に、そこにはゴールや正解が存在しないのもまた事実です。だから探究心の赴くまま、いかに自分の人生を愉快に・豪快に過ごすためにお金を使うかが大事なのですね。ここでのポイントは、目的が“お金を使うこと”ではなく“モノを手に入れること”でもないということ。本当のリッチを知る大人は“モノの向こう側にある体験”を得るために対価を払うのです。
単純にお金があるから、とか、物質的に満ち足りているとか、そういうことではなく、“未体験”の価値を知っていることこそが、ラグジュアリー。そして、そんな心の豊かなオトコこそが、人を惹きつけてやまないのです。
もちろん、それが生きていくために必要かどうか、というと必ずしもそうではありません。だから無駄といえば、無駄。でも無駄よりコワイのは退屈な日々、じゃないですか? よって無駄は上等。人生は楽しんだもん勝ちです。つまりスーパーリッチな大人は、世の中には必要な無駄もあることをわかっていて、それこそが人生を満喫する秘訣であるがゆえにセンス良く、お金を使うわけです。
1億円超! バージェスのスーパーヨットチャーター
◆ クラウド9
いうなれば、海上のホテルです
◆ シルバーファスト
スマートな船体に行き届いたサービス
■ お問い合わせ
バージェス トウキョウ 0467-38-8612