2019.10.29
豪華絢爛な「メトロポリタン・オペラ」を日本の映画館で堪能できます!
「芸術の秋」到来とともにニューヨークでもさまざまなイベントが開催されています。ニューヨークはマンハッタンにあるメトロポリタン歌劇場(通称MET=メト)でも恒例のメトロポリタン オペラが開幕しました。今年も日本では11月15日より現地の臨場感が全国の映画館で味わえる「METライブビューイング」がスタートします!
- CREDIT :
文/菅 礼子 写真/会場:(C)Jonathan Tichler/Metropolitan Opera、セレブリティ:(C)Jared Siskin/PMC
歴史あるメトロポリタン オペラを紐解く

会場となるメトロポリタン歌劇場は135年以上の歴史を誇るアメリカ随一のオペラハウスで、世界三大歌劇場のひとつと言われるほど、格式の高い劇場です。ニューヨーク・フィルハーモニックの本拠地でもあるディヴィッド・ゲフィン・ホール、ニューヨーク・シティ・バレエの本拠地デイヴィッド・H・コークシアターと隣接する、まさにニューヨークの芸術文化の発信地です。
そこで毎年上映されるオペラのレベルはもちろん最高峰なわけですが、そこでの臨場感を世界中に伝えようと2006年からMETライブビューイングをスタート。2019-20シーズンでは世界70カ国2200箇所以上で上映されています。
日本でも映画館で今年から字幕付きでライブビューイングが見られるとのことで、知的なデートにもぜひオススメしたいわけです。
メトロポリタン オペラの会場となるのはリンカーンセンターにあるメトロポリタン歌劇場。キャストの豪華さや演出の壮大さでも知られるオペラハウスです。
ロビーにある豪華なシャンデリアはウィーンの老舗ガラス工房であるロブマイヤーのもの。約4万9000個のスワロフスキーが眩しい!
立ち見席を入れると約4000席にものぼるという世界最大級の歌劇場。壮大なスケールが楽しめるのがMET最大の魅力と言えましょう。
メトロポリタン オペラの会場となるのはリンカーンセンターにあるメトロポリタン歌劇場。キャストの豪華さや演出の壮大さでも知られるオペラハウスです。
ロビーにある豪華なシャンデリアはウィーンの老舗ガラス工房であるロブマイヤーのもの。約4万9000個のスワロフスキーが眩しい!
立ち見席を入れると約4000席にものぼるという世界最大級の歌劇場。壮大なスケールが楽しめるのがMET最大の魅力と言えましょう。
華やかなオープニングナイトもNYの風物詩です
男性はスマートにタキシードを着こなし、ドレスアップした女性をエスコートする姿が印象的。大人の男女がドレスアップをして足を運べる芸術の祭典があるというのもニューヨークならでは。
オープニングの作品はアメリカを代表する作曲家、ガーシュウィンの「ポーギーとベス」。劇中オーケストラによって演奏される音楽の迫力も華を添えてくれます。
注目作品をチェックしていざ映画館へ!
知的な大人のデートにオペラという選択もストックしてくださいませ!
新演出で今シーズンを迎えた「ポーギーとベス」。 (c)Tristram Kenton/English National Opera
衣装の豪華さでも楽しめる「トゥーランドット」。 (c)Marty Sohl/Metropolitan Opera
小悪魔マノンがもたらす悲劇を描いた「マノン」。 (c)Marty Sohl /Metropolitan Opera
新演出で今シーズンを迎えた「ポーギーとベス」。 (c)Tristram Kenton/English National Opera
衣装の豪華さでも楽しめる「トゥーランドット」。 (c)Marty Sohl/Metropolitan Opera
小悪魔マノンがもたらす悲劇を描いた「マノン」。 (c)Marty Sohl /Metropolitan Opera

■ METライブビューイング
HP/www.shochiku.co.jp/met/
METライブビューイング 上映スケジュール
トゥーランドット / プッチーニ
公開 / 11月15日(金)〜11月21日(木)
※東劇のみ11/28(木)までの2週上映
マノン / マスネ
公開 / 11月29日(金)〜12月5日(木)
蝶々夫人 / プッチーニ
公開 /2020年 2月7日(金)〜2月13日(木)
アクナーテン / フィリップ・グラス
公開 /2020年 2月21日(金)〜2月27日(木)
ヴォツェック / ベルク
公開 /2020年 2月28日(金)〜3月5日(木)
ポーギーとベス / ガーシュウィン
公開 /2020年 4月3日(金)〜4月9日(木)
アグリッピーナ / ヘンデル
公開 /2020年 4月10日(金)〜4月16日(木)
さまよえるオランダ人 / ワーグナー
公開 /2020年 5月8日(金)〜5月14日(木)
※東劇のみ5/21(木)までの2週上映
トスカ / プッチーニ
公開 /2020年 5月22日(金)〜5月28日(木)
※東劇のみ6/4(木)までの2週上映
マリア・ストゥアルダ / ドニゼッティ
公開 /2020年 6月5日(金)〜6月11日(木)