大人の癒しの裏側では、こんなリアルトークが
大人なヒーリングタイムの過ごし方を指南した前回に引き続き、今回のトークテーマは「ヒーリング」。焚き火、美味しい料理、お酒、そしてヨガと、駿河さんにとって初体験が満載だった今回の「モテる焚火遊道」、出演者の皆さんいかがでしたか?
撮影をきっかけに、食わず嫌いだったヨガに興味が
池田 痛かったですか(笑)。
駿河 はい(笑)。でも、ヨガの精神性や呼吸の使い方は、意外にも普段の自分と馴染んだヒーリング方法でした。
駿河 でも、雨の方がむしろ自然を感じられた気がします。自然の中に身を置くと、自分の小ささを実感するじゃないですか。都会だと、人間が環境をコントロールすることが多いですし。
池田 自然が人間のリズムをちゃんと戻してくれるんだなって思いました。
池田 うわぁ、見てみたい。そういう光景は、定期的に見た方がいいですね。ヨガの呼吸法も、実はその一つではあるんですけど。さまざまな出来事に、反応するんじゃなくて対応することが大切。その上においては、喜ばしいことに執着することも良くないんです。
駿河 あっ、それわかる! 例えば何か賞をいただいた時は、感謝をしつつも今後の自分としてはそれに固執しないようにしてますもん。そう考えると肩の荷が降りて、いつでも楽しいですよ。「なんでいつもそんなに楽しそうなん?」ってよく言われますもん(笑)。でも、やっぱり人生は楽しまなきゃ。
人の心をさらけ出させる、焚き火の魅力を再認識
駿河 いやぁ、昼に見る炎と夜に見る炎の違いとか、雨の日の火の着け方とか、焚き火って思っていた以上に奥が深いんだなって思いました。
猪野 いやいや、火が着けばいいんですよ、火が着けば(笑)。楽しみ方や目的は人それぞれですから。
駿河 でも、ファイヤースターターで火を着けたりとか、フェザースティック作ったりとか、いろいろツウっぽいことやりたいじゃないですか。
猪野 最近はキャンプブームで、火の着け方のコツとかウンチクばかりが先行している気がしますが、焚き火を囲んだそのシーンが、その人とマッチしていればそれでいいんです。
猪野 焚き火の主役は本来“人”ですからね。だって、隣に素敵な人がいればその人を見るでしょ? まぁ、直視しづらい人の場合、火を見ながら横目で話しても成立するというのも、焚き火の魅力なんですよ。
駿河 なるほどねぇ。焚き火然り、やっぱり自然っていいですね。息子なんて、もう田舎暮らししたいって言ってますもん(笑)。自然って、答えがないですよね。大切なのは答えじゃなく、答えを探そうとする工程のような気がします。僕自身も小学校の頃は、もはや獣道のようなところを通学していましたから。
猪野 自然の中を通学していると、寄り道ばっかりしますよね。
猪野 ムラコの「グスタフ6P」は、ベンチレーションがたくさん付いているので、湿度の高い雨の日でも快適に過ごせますからね。今回撮影した場所みたいに敷地が広い場合は、ロッジがあってもテントを張って、行ったり来たりするのも楽しいですよ。
駿河 ロッジがありながらテントを張る! ある意味贅沢(笑)。
駿河 まだないんです。
猪野 僕は30代の時に両親としました。僕の借金についてでしたけど(笑)。
駿河 どういうこと?(笑)
猪野 親父に呼び出されて行ったら、焚き火があったんです。焚き火を眺めながら「お前、俺に隠してることあるだろ」って。焚き火を眼の前にすると、焚き火がクッションになり相手の目を見なくても、つい素直になっちゃって。その時思ったんですよね、焚き火ってすごいなって。
駿河 それが今仕事になってるって、面白過ぎるでしょ!
料理に対するこだわりから、人となりが見えてくる!?
久富 結構簡単ですよ。手間がかからないのに、お店みたいにお肉が柔らかく焼けるので。
駿河 塩レモンも最高! あと見た目も大切なんだなって思いました。色で食欲湧きましたもん。
駿河 うわぁ、それ見たかったなぁ。まぁ、次回のお楽しみってことで。アウトドアって、男の方が凝りますよね。
久富 そうですね。でも、実際に凝りすぎると大変なので、一見凝っているようで実は調理は簡単というのが理想かな。
駿河 あとポイントってあります?
駿河 なるほどね。そこも計算づくなんや。僕も結構料理が好きなんですよ。嫁さんのママ友がよくウチに遊びに来るんですけど、その時のちょっとした食べ物とか僕が作ってるんです。後片付けも好きなんで、かなり重宝されてますよ(笑)
久富 もしかして、料理と並行して片付けたり?
駿河 してますね。
駿河 料理と片付けが出来るオトコって、モテると思うんですよね(笑)。
久富 う〜ん、どうかなぁ。僕の場合は、女性の前では不器用なフリしてモテようとする戦法なので。料理全然出来ないって言ってます(笑)。
駿河 いや、無理あるでしょ(笑)。だってプロですやん。それにしても、イイ歳した大人がこんな話で盛り上がれるって、やっぱり焚き火っていいですね。美味しい料理も食べられたし、ヨガも初体験できたし、贅沢な別荘で寛げたし、今日は癒されました。一応聞いておきますけど、これ、仕事ですよね(笑)? う〜ん、早くも次回が楽しみです!
● 駿河太郎
音楽活動を経て2008年映画「デトロイト・メタル・シティ」で役者デビュー。2011年に出演したNHK連続テレビ小説「カーネーション」で注目を集める。近年の主な出演作は、ドラマ「アバランチ」、映画『ヤクザと家族 TheFamily』など。7月24日より最新作、ドラマ「新・信長公記 〜クラスメイトは戦国武将〜」に出演。趣味はサーフィン。今回より、本企画「焚火遊道」レギュラーメンバーに就任。
instagram:@tarosleepydog
● 池田夏子
2014年よりヨガインストラクターとして活動。現在「YES TOKYO STUDIO中目黒」でインストラクター兼スタジオマネージャー、さらにヨガモデルとしても活動。
instagram:@nattyyoga
● 久富信矢
中目黒と表参道に店舗を構えるハンバーガーショップ「ゴールデン ブラウン」のオーナーシェフ。同店以外にも、肉に関したメニューのプロデュースなども行う。
instagram:@goldenbrown_offical
● 猪野正哉
メンズ雑誌のモデルを経て、自身のブランドを設立。その後、アウトドアに目覚め焚火マイスターに。今年3月には2冊目となる著書「焚き火と道具」が山と渓谷社から刊行。
instagram:@inomushi75
■ お問い合わせ
アディダスお客様窓口 0570-033-033
アルコインターナショナル 06-6563-7346
ゴールドウイン カスタマーサービスセンター 0120-307-560
ゴールドウイン 丸の内 03-6268-0037
シンワ ムラコ事業部 https://muracodesigns.com/
ゼット お客様相談センター 0120-276-010
ソフ https://www.soph.net/
デサント トウキョウ 03-6804-6332
ドウシシャ https://jp.stanley1913.com/
トムウッド プロジェクト https://www.tomwoodproject.com
ファビオ ルスコーニ ジェイアール名古屋タカシマヤ店 052-566-3686
ヘムトPR 03-6721-0882
ヘリーハンセン原宿店 03-6418-9669
ベンダー 03-6452-3072
ミュラー オブ ヨシオクボ 03-3794-4037
メイデン・カンパニー 03-5410-9777
ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 03-5772-5501
リーミルズ エージェンシー 03-5784-1238
ルッカ 050-5218-3859